柏崎刈羽の廃炉提案も=株主総会に14議案―東電
時事通信 5月25日(金)21時1分配信
東京電力は25日、6月27日に開く定時株主総会の開催通知書をホームページ上に掲載した。それによると、総会では原子力損害賠償支援機構を引受先とする1兆円の優先株発行による実質国有化関連議案や取締役選任、柏崎刈羽原発(新潟県)の廃炉や発送電分離を求める株主提案など計14議案が提案される予定だ。
会社側は、新会長、新社長に内定している下河辺和彦・機構運営委員長と広瀬直己常務に加え、NHK経営委員会委員長の辞任を表明した数土文夫JFEホールディングス相談役ら11人の選任を提案。筆頭株主の東京都が求めた経営の透明性確保、競争原理導入といった議案に加え、「関東電力」への改称を求める議案も盛り込まれた。
最終更新:5月25日(金)21時3分
これって公的資金注入と何が違うんだろうか。
リストラも痛みも不十分というかほぼ皆無の盗電を此処迄甘やかす必要あるのだろうか。
不愉快通り越して憎悪が沸々沸き上がってくるんだけどね。
暗黒の稲妻
時事通信 5月25日(金)21時1分配信
東京電力は25日、6月27日に開く定時株主総会の開催通知書をホームページ上に掲載した。それによると、総会では原子力損害賠償支援機構を引受先とする1兆円の優先株発行による実質国有化関連議案や取締役選任、柏崎刈羽原発(新潟県)の廃炉や発送電分離を求める株主提案など計14議案が提案される予定だ。
会社側は、新会長、新社長に内定している下河辺和彦・機構運営委員長と広瀬直己常務に加え、NHK経営委員会委員長の辞任を表明した数土文夫JFEホールディングス相談役ら11人の選任を提案。筆頭株主の東京都が求めた経営の透明性確保、競争原理導入といった議案に加え、「関東電力」への改称を求める議案も盛り込まれた。
最終更新:5月25日(金)21時3分
これって公的資金注入と何が違うんだろうか。
リストラも痛みも不十分というかほぼ皆無の盗電を此処迄甘やかす必要あるのだろうか。
不愉快通り越して憎悪が沸々沸き上がってくるんだけどね。
暗黒の稲妻