公衆トイレ「ハエは2匹まで」=衛生改善へ新基準―北京
時事通信 5月23日(水)15時57分配信
【北京時事】「公衆トイレ内のハエは2匹を超えてはいけない」―。23日付の中国各紙によると、北京市政府は「公衆トイレ管理基準」を策定し、公園や観光地、飛行場、駅などの公衆トイレの衛生状況を改善するため、「ハエは2匹まで」という一風変わった新基準を設けることにした。
市政府担当者は「ハエはトイレで用を足す人を不快にするだけでなく、各種疾病の感染原因にもなる。数量化規定を作ることで監督や検査を行いやすくする」と説明。さらにトイレ内の臭いに関しても「臭いなし」の0級から「強烈な臭い」の5級まで区分し、抑えるよう求めた。
この「ハエ基準」に対して国内のミニブログ「微博」では議論が沸騰。「ハエは飛んでいる。本来は2匹なのに、検査の時に1匹が飛んできたり、本来は5匹いるのに検査時に3匹出ていったりしたら、そのトイレは合格なのか不合格なのか」といった書き込みが相次いでいる。
最終更新:5月23日(水)16時35分
もう少し普遍的な基準は考えつかなかったのだろうかね。
暗黒の稲妻
時事通信 5月23日(水)15時57分配信
【北京時事】「公衆トイレ内のハエは2匹を超えてはいけない」―。23日付の中国各紙によると、北京市政府は「公衆トイレ管理基準」を策定し、公園や観光地、飛行場、駅などの公衆トイレの衛生状況を改善するため、「ハエは2匹まで」という一風変わった新基準を設けることにした。
市政府担当者は「ハエはトイレで用を足す人を不快にするだけでなく、各種疾病の感染原因にもなる。数量化規定を作ることで監督や検査を行いやすくする」と説明。さらにトイレ内の臭いに関しても「臭いなし」の0級から「強烈な臭い」の5級まで区分し、抑えるよう求めた。
この「ハエ基準」に対して国内のミニブログ「微博」では議論が沸騰。「ハエは飛んでいる。本来は2匹なのに、検査の時に1匹が飛んできたり、本来は5匹いるのに検査時に3匹出ていったりしたら、そのトイレは合格なのか不合格なのか」といった書き込みが相次いでいる。
最終更新:5月23日(水)16時35分
もう少し普遍的な基準は考えつかなかったのだろうかね。
暗黒の稲妻