ビッグローブで14時間メールトラブル 最大26万人に影響
産経新聞 5月22日(火)12時30分配信
インターネット接続サービス「BIGLOBE」を運営するNECビッグローブは22日、ストレージサーバーの障害が原因で、22日午前0時15分までの14時間にわたり、利用者の一部がメールを使えないトラブルが起きたと発表した。
影響を受けた可能性がある利用者は、最大26万人に達する。トラブル発生時刻は21日午前9時54分。
最終更新:5月22日(火)13時53分
インターネット接続サービス「BIGLOBE」を運営するNECビッグローブは22日、ストレージサーバーの障害が原因で、22日午前0時15分迄の14時間にわたり、利用者の一部がメールを使えないトラブルが起きたと発表した様だ。
暗黒の稲妻
産経新聞 5月22日(火)12時30分配信
インターネット接続サービス「BIGLOBE」を運営するNECビッグローブは22日、ストレージサーバーの障害が原因で、22日午前0時15分までの14時間にわたり、利用者の一部がメールを使えないトラブルが起きたと発表した。
影響を受けた可能性がある利用者は、最大26万人に達する。トラブル発生時刻は21日午前9時54分。
最終更新:5月22日(火)13時53分
インターネット接続サービス「BIGLOBE」を運営するNECビッグローブは22日、ストレージサーバーの障害が原因で、22日午前0時15分迄の14時間にわたり、利用者の一部がメールを使えないトラブルが起きたと発表した様だ。
暗黒の稲妻