家屋の洗浄汚染水を処理=セシウム除去の移動式装置公開―東工大
時事通信 5月18日(金)14時29分配信
東京工業大は、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムが付着した家屋などの建物を洗浄した際に出る汚染水を処理する移動式装置を開発し、18日公開した。最高で1リットル当たり約1000ベクレルの汚染水が同10ベクレル以下まで低減できたといい、6月11日に福島県南相馬市で実証実験を行う予定。
最終更新:5月18日(金)19時13分
その処理で集められたセシウムはどうするのだろう。
保管するにしても保管場所が無いのではと思うのだが
地道に一つ一つの問題を処理するしかないだろうね。
暗黒の稲妻
時事通信 5月18日(金)14時29分配信
東京工業大は、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムが付着した家屋などの建物を洗浄した際に出る汚染水を処理する移動式装置を開発し、18日公開した。最高で1リットル当たり約1000ベクレルの汚染水が同10ベクレル以下まで低減できたといい、6月11日に福島県南相馬市で実証実験を行う予定。
最終更新:5月18日(金)19時13分
その処理で集められたセシウムはどうするのだろう。
保管するにしても保管場所が無いのではと思うのだが
地道に一つ一つの問題を処理するしかないだろうね。
暗黒の稲妻