日本向け機能に特化したスマートフォン「HTC J」が5月25日発売 - KDDI
マイナビニュース 5月18日(金)21時10分配信

拡大写真
(写真:マイナビニュース)
KDDI、沖縄セルラーは、日本向け機能に特化したAndroidスマートフォン「HTC J ISW13HT」(HTC Corporation製)を5月25日より全国で発売すると発表した。
HTC J ISW13HTは、約4.3インチの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン。KDDIとHTCが日本市場向けに開発したモデルで、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信など、日本の携帯電話でおなじみの機能が利用できる。加えて、WiMAX通信に対応し、Wi-Fiテザリング機能が利用可能。OSはAndroid 4.0を搭載する。
このほか音楽機能も特徴で、加えて、音楽や動画、ゲームなどを高音質で楽しめる「Beats Audio」機能を搭載。専用のイヤホン「Beats by Dr Dre urBeats In-Ear Headphones」も同梱する。
なお、HTC J ISW13HTの発売に先駆け、5月8日より「HTC J登場キャンペーン」が実施されている。同キャンペーンは、キャンペーンサイトで購入を宣言し、期間内にHTC J ISW13HTを購入することで、応募者全員に「電池パック」と「HTC J 専用ジャケット」をプレゼントするというもの。さらに、抽選で500名に同梱のイヤホンと同ブランドのヘッドホン「Beats Solo」を提供する。
(記事提供:AndroWire編集部)
[マイナビニュース]
最終更新:5月18日(金)21時10分
スペックを見ると海外製でガラケー機能搭載と言う事以外特筆する点は余り無くて日本製との違いはないけど台湾のメーカーは割と好きなので売れるといいなぁ。
暗黒の稲妻
マイナビニュース 5月18日(金)21時10分配信

拡大写真
(写真:マイナビニュース)
KDDI、沖縄セルラーは、日本向け機能に特化したAndroidスマートフォン「HTC J ISW13HT」(HTC Corporation製)を5月25日より全国で発売すると発表した。
HTC J ISW13HTは、約4.3インチの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン。KDDIとHTCが日本市場向けに開発したモデルで、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信など、日本の携帯電話でおなじみの機能が利用できる。加えて、WiMAX通信に対応し、Wi-Fiテザリング機能が利用可能。OSはAndroid 4.0を搭載する。
このほか音楽機能も特徴で、加えて、音楽や動画、ゲームなどを高音質で楽しめる「Beats Audio」機能を搭載。専用のイヤホン「Beats by Dr Dre urBeats In-Ear Headphones」も同梱する。
なお、HTC J ISW13HTの発売に先駆け、5月8日より「HTC J登場キャンペーン」が実施されている。同キャンペーンは、キャンペーンサイトで購入を宣言し、期間内にHTC J ISW13HTを購入することで、応募者全員に「電池パック」と「HTC J 専用ジャケット」をプレゼントするというもの。さらに、抽選で500名に同梱のイヤホンと同ブランドのヘッドホン「Beats Solo」を提供する。
(記事提供:AndroWire編集部)
[マイナビニュース]
最終更新:5月18日(金)21時10分
スペックを見ると海外製でガラケー機能搭載と言う事以外特筆する点は余り無くて日本製との違いはないけど台湾のメーカーは割と好きなので売れるといいなぁ。
暗黒の稲妻