G8首脳、核実験阻止で連携=北朝鮮、挑発なら一層孤立―サミット開幕
時事通信 5月19日(土)9時9分配信

 【ワシントン時事】第38回主要国首脳会議(サミット)は18日夜(日本時間19日午前)、ワシントン近郊のキャンプデービッドで開幕した。主要8カ国(G8)首脳は歓迎レセプション後の夕食会で、北朝鮮の核問題や、政権と反体制派の衝突が続くシリア情勢など政治・安全保障問題を討議。北朝鮮が挑発行動を続けた場合、一層の孤立に直面するとの認識で一致し、同国の核実験阻止に向けた連携を確認した。シリア情勢に関しては、政権移行が必要との意見で一致した。
 野田佳彦首相は「北朝鮮の挑発行為を防ぐため、国際社会が一致して北朝鮮に確固たる意思を伝えるべきだ」と表明。また、「問題解決に中国の役割が重要だ」と強調した。ロシアのメドベージェフ首相も北朝鮮問題で「ミサイル発射反対で足並みをそろえている」と述べた。
 米政府高官によると、各国首脳は北朝鮮について「国際的な規範を順守することが重要。北朝鮮が挑発の道をたどれば、孤立化を深める」との認識を共有。シリアのアサド政権交代が必要との論議で、欧米諸国と立場が異なるロシアは反対しなかったという。
 北朝鮮は4月に弾道ミサイル発射に失敗した後、核実験を行う構えを見せ続けており、野田首相は19日に採択する首脳宣言に、北朝鮮に自制を求める文言を盛り込みたい考え。各国首脳に拉致問題解決への支持も求めた。
 各国首脳はイランの核問題について、深刻な懸念を共有するとともに、「対話と圧力」で外交的に解決していくことで一致。野田首相はイラン産原油の輸入削減について、「『圧力』が効果あるものとなるよう協力していきたい」と述べた。 

最終更新:5月19日(土)13時53分

国内で真剣な議論をする前に消費増税を国際公約にするな.。
費税上げますって言ってくるだけだろうな
それで外交成果だっていうんだから国民はたまったもんじゃない。

暗黒の稲妻