高校の実習船 自力航行不能に
5月19日 12時9分
19日未明、沖縄とグアムの中間付近の太平洋で、沖縄の水産高校の生徒ら54人が乗り組んだ実習船が故障し、自力で航行できなくなりました。
海上保安本部が現場に巡視船を向かわせていますが、全員の無事が確認されていて、船内には食料や水も十分あるということです。
19日午前2時半ごろ、沖縄水産高校の実習船「海邦丸5世」(499トン)の船長から、「沖縄本島の南東およそ1060キロで、機関故障のため航行できなくなった」と第11管区海上保安本部に救助要請がありました。
海上保安本部によりますと、現場は、沖縄とグアムの中間付近の太平洋で、実習船は、スクリュー部分にトラブルが発生し、自力で航行できなくなったということです。実習船は現場海域を漂流していて、海上保安本部の巡視船が向かっていますが、生徒33人と乗員21人の合わせて54人は、全員、無事が確認されているということです。
巡視船が現場海域に到着するのは、20日午前になりますが、波も穏やかで、実習船が座礁する危険性はなく、食料や水も船内に十分あるということです。
海上保安本部は、巡視船が現場に着きしだい、実習船を近くの港までえい航することにしています。
(記事元:NHKNewsWeb)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015237311000.html
取り敢えずは善人無事で何より。
暗黒の稲妻
5月19日 12時9分
19日未明、沖縄とグアムの中間付近の太平洋で、沖縄の水産高校の生徒ら54人が乗り組んだ実習船が故障し、自力で航行できなくなりました。
海上保安本部が現場に巡視船を向かわせていますが、全員の無事が確認されていて、船内には食料や水も十分あるということです。
19日午前2時半ごろ、沖縄水産高校の実習船「海邦丸5世」(499トン)の船長から、「沖縄本島の南東およそ1060キロで、機関故障のため航行できなくなった」と第11管区海上保安本部に救助要請がありました。
海上保安本部によりますと、現場は、沖縄とグアムの中間付近の太平洋で、実習船は、スクリュー部分にトラブルが発生し、自力で航行できなくなったということです。実習船は現場海域を漂流していて、海上保安本部の巡視船が向かっていますが、生徒33人と乗員21人の合わせて54人は、全員、無事が確認されているということです。
巡視船が現場海域に到着するのは、20日午前になりますが、波も穏やかで、実習船が座礁する危険性はなく、食料や水も船内に十分あるということです。
海上保安本部は、巡視船が現場に着きしだい、実習船を近くの港までえい航することにしています。
(記事元:NHKNewsWeb)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015237311000.html
取り敢えずは善人無事で何より。
暗黒の稲妻