大飯再稼働、国は特別な監視体制を…福井知事
読売新聞 5月15日(火)20時58分配信
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、福井県の西川一誠知事は15日、県庁で牧野聖修・経済産業副大臣と会談し、同原発の特別な監視体制を設けるよう求めた。
西川知事は「原子力規制庁が発足するまでの(安全確保への)納得につながる」と話し、牧野副大臣は枝野経産相と対応を協議することを約束した。
会談は、県側が要請。会談後、報道陣に対し西川知事は、東京電力福島第一原発事故では政府の対応が後手に回り、被害が拡大したことを指摘。「現場で安全管理をコントロールできる組織が必要だ」と強調した。牧野副大臣も「保安院や技術者らで強い監視体制をつくる」と話した。西川知事はまた、政府の責任で関西圏への理解を得ることも改めて要求。牧野副大臣は「全責任は政府にあり、消費地の理解を求めることは続ける」と応じた。
最終更新:5月15日(火)20時58分
その都度何々委員会だの何とか室だの作るけど成果が無いという事は能無ししか居ないと言うなのかね。
暗黒の稲妻
読売新聞 5月15日(火)20時58分配信
関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、福井県の西川一誠知事は15日、県庁で牧野聖修・経済産業副大臣と会談し、同原発の特別な監視体制を設けるよう求めた。
西川知事は「原子力規制庁が発足するまでの(安全確保への)納得につながる」と話し、牧野副大臣は枝野経産相と対応を協議することを約束した。
会談は、県側が要請。会談後、報道陣に対し西川知事は、東京電力福島第一原発事故では政府の対応が後手に回り、被害が拡大したことを指摘。「現場で安全管理をコントロールできる組織が必要だ」と強調した。牧野副大臣も「保安院や技術者らで強い監視体制をつくる」と話した。西川知事はまた、政府の責任で関西圏への理解を得ることも改めて要求。牧野副大臣は「全責任は政府にあり、消費地の理解を求めることは続ける」と応じた。
最終更新:5月15日(火)20時58分
その都度何々委員会だの何とか室だの作るけど成果が無いという事は能無ししか居ないと言うなのかね。
暗黒の稲妻