「自殺考えた」23%に増加…20代女性3割超
読売新聞 5月2日(水)6時15分配信

拡大写真
読売新聞
内閣府は1日、自殺対策に関する意識調査の結果を発表した。
これによると、自殺を考えた経験がある人は全体で23・4%となり、2008年2月の前回調査より4・3ポイント増えた。年代別では20歳代の28・4%が最も多く、特に20歳代女性は33・6%と、前回調査(21・8%)から大幅に増えている。
調査は今年1月、全国の20歳以上の男女3000人を対象に実施し、有効回収率は67・2%だった。
年代別では、40歳代の27・3%、50歳代の25・7%、30歳代の25・0%と続いた。すべての年代で女性が男性を上回っている。
また、自殺を考えたことがある人のうち、「最近1年以内」に考えたと答えた人も、20歳代の36・2%が最多だった。20歳代女性に限定すると44・4%に上った。
最終更新:5月2日(水)6時15分
真面目な人ほど自分を追い詰め鬱になったり、自殺を考えたりする。
いい加減な人間は、他人を騙したり犯罪に手を染めたり・・。
暗黒の稲妻
読売新聞 5月2日(水)6時15分配信

拡大写真
読売新聞
内閣府は1日、自殺対策に関する意識調査の結果を発表した。
これによると、自殺を考えた経験がある人は全体で23・4%となり、2008年2月の前回調査より4・3ポイント増えた。年代別では20歳代の28・4%が最も多く、特に20歳代女性は33・6%と、前回調査(21・8%)から大幅に増えている。
調査は今年1月、全国の20歳以上の男女3000人を対象に実施し、有効回収率は67・2%だった。
年代別では、40歳代の27・3%、50歳代の25・7%、30歳代の25・0%と続いた。すべての年代で女性が男性を上回っている。
また、自殺を考えたことがある人のうち、「最近1年以内」に考えたと答えた人も、20歳代の36・2%が最多だった。20歳代女性に限定すると44・4%に上った。
最終更新:5月2日(水)6時15分
真面目な人ほど自分を追い詰め鬱になったり、自殺を考えたりする。
いい加減な人間は、他人を騙したり犯罪に手を染めたり・・。
暗黒の稲妻