役所広司さんに紫綬=漫画家の萩尾さんも―春の褒章
時事通信 4月28日(土)5時17分配信
政府は28日付で、2012年春の褒章受章者674人(うち女性171人)と20団体を発表した。学術や芸術の分野で活躍した人を対象にする紫綬褒章は、映画「Shall we ダンス? 」(1996年)で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受けた俳優の役所広司(本名橋本広司)さん(56)が受章した。発令は29日。
漫画「ポーの一族」などで知られる漫画家の萩尾望都さん(62)、国際協力機構(JICA)理事長で国際政治学者の田中明彦東大教授(57)、「村の名前」で芥川賞を受賞した作家辻原登(本名村上博)さん(66)らも紫綬褒章に選ばれた。
東日本大震災で津波に流された3人をロープを使って救助した岩手県大船渡市の鈴木修さん(55)に、危険を顧みず人命救助に尽力した人を対象とする紅綬褒章が贈られた。
藍綬褒章には、横浜市で日雇い労働者の健康管理などで地域医療に尽力した医師佐伯輝子さん(83)、商工業の発展に貢献した第一中央汽船元社長の野村親信氏(66)がそれぞれ選ばれた。
最終更新:4月28日(土)7時59分
立派な行動をされた方々をマスコミはもっと報道すべきかと・・。
暗黒の稲妻
時事通信 4月28日(土)5時17分配信
政府は28日付で、2012年春の褒章受章者674人(うち女性171人)と20団体を発表した。学術や芸術の分野で活躍した人を対象にする紫綬褒章は、映画「Shall we ダンス? 」(1996年)で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受けた俳優の役所広司(本名橋本広司)さん(56)が受章した。発令は29日。
漫画「ポーの一族」などで知られる漫画家の萩尾望都さん(62)、国際協力機構(JICA)理事長で国際政治学者の田中明彦東大教授(57)、「村の名前」で芥川賞を受賞した作家辻原登(本名村上博)さん(66)らも紫綬褒章に選ばれた。
東日本大震災で津波に流された3人をロープを使って救助した岩手県大船渡市の鈴木修さん(55)に、危険を顧みず人命救助に尽力した人を対象とする紅綬褒章が贈られた。
藍綬褒章には、横浜市で日雇い労働者の健康管理などで地域医療に尽力した医師佐伯輝子さん(83)、商工業の発展に貢献した第一中央汽船元社長の野村親信氏(66)がそれぞれ選ばれた。
最終更新:4月28日(土)7時59分
立派な行動をされた方々をマスコミはもっと報道すべきかと・・。
暗黒の稲妻