仏オランド候補、EU条約見直し急ぐ…当選なら
読売新聞 4月26日(木)10時36分配信
【パリ=三井美奈】フランス大統領選第1回投票で首位に立った最大野党・社会党のオランド候補は25日、パリで記者会見し、5月6日の決選投票でサルコジ大統領を破り、当選した場合、欧州連合(EU)新条約の再交渉に向け「(投票)翌日に各国首脳に4項目の覚書を送る」と述べ、条約見直しを急ぐ考えを強調した。
新条約はユーロ圏債務危機克服に向けた財政規律の厳格化を定めており、フランスを含む25か国が3月に調印した。再交渉にはドイツなどが反対している。
オランド氏は「条約に成長を促す措置を加えるべきだ」とした。覚書の4項目内容としては、ドイツが猛反対するユーロ圏共通債の発行のほか金融取引税の創設、EUの欧州投資銀行による債務国への融資、EU構造基金の活用をあげた。
最終更新:4月26日(木)10時36分
フランス大統領選挙でオランド氏が当選した場合ドイツは乗ってくるんだろうか。
暗黒の稲妻
読売新聞 4月26日(木)10時36分配信
【パリ=三井美奈】フランス大統領選第1回投票で首位に立った最大野党・社会党のオランド候補は25日、パリで記者会見し、5月6日の決選投票でサルコジ大統領を破り、当選した場合、欧州連合(EU)新条約の再交渉に向け「(投票)翌日に各国首脳に4項目の覚書を送る」と述べ、条約見直しを急ぐ考えを強調した。
新条約はユーロ圏債務危機克服に向けた財政規律の厳格化を定めており、フランスを含む25か国が3月に調印した。再交渉にはドイツなどが反対している。
オランド氏は「条約に成長を促す措置を加えるべきだ」とした。覚書の4項目内容としては、ドイツが猛反対するユーロ圏共通債の発行のほか金融取引税の創設、EUの欧州投資銀行による債務国への融資、EU構造基金の活用をあげた。
最終更新:4月26日(木)10時36分
フランス大統領選挙でオランド氏が当選した場合ドイツは乗ってくるんだろうか。
暗黒の稲妻