ジュンク堂新宿店「書店員の本気」がWebでよみがえる
ITmedia eBook USER 4月10日(火)17時17分配信

書店員による手書きPOPなどを活用したフェアを展開していく
3月31日に惜しまれつつ閉店したジュンク堂書店新宿店。社会科学書担当や芸術書担当による「本当はこの本が売りたかった本フェア」や、スタッフ全員の手書きPOP付きの「感謝をこめてお客様オススメしたい1冊」などがネット上でも大きな話題となった。そんな書店員の本気が垣間見えたフェアやPOPが丸善&ジュンク堂書店ネットストアでよみがえる――。
丸善&ジュンク堂書店ネットストアを運営するHONが「書店員の本気 ジュンク堂新宿店リバイバル」プロジェクトとして開始したこの取り組みは、ソーシャルリーディングサイト「ブクペ」を運営するブクペと連携して行われるもので、書店員の手書きPOPを積極的に利用したフェアをWeb上で開催していく。
現時点で予定されているフェアは「ホント本屋が好き!!フェア」「さようなら新宿~社会科学担当者が本当に売りたかった本~ フェア」「ありがとうー新宿店スタッフが感謝をこめてお客様におススメしたい一冊 フェア」などなど。ジュンク堂書店新宿店の閉店に足を運べなかった本好きは、同サイトのフェアでその空気を体感したい。[西尾泰三,ITmedia]
最終更新:4月10日(火)17時17分
やっぱり本は本屋に行って実物を自分で見てから買うけどね。
ネットの利用は予め買いたい本がある時のみかな。
暗黒の稲妻
ITmedia eBook USER 4月10日(火)17時17分配信

書店員による手書きPOPなどを活用したフェアを展開していく
3月31日に惜しまれつつ閉店したジュンク堂書店新宿店。社会科学書担当や芸術書担当による「本当はこの本が売りたかった本フェア」や、スタッフ全員の手書きPOP付きの「感謝をこめてお客様オススメしたい1冊」などがネット上でも大きな話題となった。そんな書店員の本気が垣間見えたフェアやPOPが丸善&ジュンク堂書店ネットストアでよみがえる――。
丸善&ジュンク堂書店ネットストアを運営するHONが「書店員の本気 ジュンク堂新宿店リバイバル」プロジェクトとして開始したこの取り組みは、ソーシャルリーディングサイト「ブクペ」を運営するブクペと連携して行われるもので、書店員の手書きPOPを積極的に利用したフェアをWeb上で開催していく。
現時点で予定されているフェアは「ホント本屋が好き!!フェア」「さようなら新宿~社会科学担当者が本当に売りたかった本~ フェア」「ありがとうー新宿店スタッフが感謝をこめてお客様におススメしたい一冊 フェア」などなど。ジュンク堂書店新宿店の閉店に足を運べなかった本好きは、同サイトのフェアでその空気を体感したい。[西尾泰三,ITmedia]
最終更新:4月10日(火)17時17分
やっぱり本は本屋に行って実物を自分で見てから買うけどね。
ネットの利用は予め買いたい本がある時のみかな。
暗黒の稲妻