2月機械受注、4.8%増=8カ月ぶり判断引き上げ―内閣府
時事通信 4月11日(水)8時57分配信
内閣府が11日発表した2月の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力を除く民需」は前月に比べ4.8%増の7940億円と、2カ月連続で拡大した。造船業や化学工業など製造業からの受注が増加に転じたほか、非製造業も引き続き堅調だった。
受注額でもタイの洪水被害が深刻化する前の昨年8月(8049億円)の水準近くまで回復しており、基調判断は「一進一退で推移している」から「緩やかな増加傾向がみられる」に上方修正した。判断の引き上げは8カ月ぶり。
最終更新:4月11日(水)13時44分
適当に都合のいい数字を使いまくって出て値だと思えてくる。
多分政府の言い分としては
「景気は回復してます。だから消費税増税にご理解ください。」
なんだろうけど。
そもそも内閣府が信用出来無いんだが・・・。
暗黒の稲妻
時事通信 4月11日(水)8時57分配信
内閣府が11日発表した2月の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力を除く民需」は前月に比べ4.8%増の7940億円と、2カ月連続で拡大した。造船業や化学工業など製造業からの受注が増加に転じたほか、非製造業も引き続き堅調だった。
受注額でもタイの洪水被害が深刻化する前の昨年8月(8049億円)の水準近くまで回復しており、基調判断は「一進一退で推移している」から「緩やかな増加傾向がみられる」に上方修正した。判断の引き上げは8カ月ぶり。
最終更新:4月11日(水)13時44分
適当に都合のいい数字を使いまくって出て値だと思えてくる。
多分政府の言い分としては
「景気は回復してます。だから消費税増税にご理解ください。」
なんだろうけど。
そもそも内閣府が信用出来無いんだが・・・。
暗黒の稲妻