大和ネクスト銀行を騙るフィッシング出回る
Impress Watch 4月4日(水)12時0分配信

写真:Impress Watch
フィッシング対策協議会は4日、「大和ネクスト銀行」を騙るフィッシングが出回っているとして注意喚起した。
フィッシングメールはHTML形式で書かれており、ユーザーIDやログインパスワードなどを入力し「確認」ボタンを押すと、入力した情報が盗まれる可能性がある。
フィッシング対策協議会では類似のフィッシングが続く可能性があるとして、注意を呼びかけている。
【INTERNET Watch,増田 覚】
最終更新:4月4日(水)12時0分
聞いたことのない銀行だと思ったら実店舗のないネット専業銀行なんだね。
暗黒の稲妻
Impress Watch 4月4日(水)12時0分配信

写真:Impress Watch
フィッシング対策協議会は4日、「大和ネクスト銀行」を騙るフィッシングが出回っているとして注意喚起した。
フィッシングメールはHTML形式で書かれており、ユーザーIDやログインパスワードなどを入力し「確認」ボタンを押すと、入力した情報が盗まれる可能性がある。
フィッシング対策協議会では類似のフィッシングが続く可能性があるとして、注意を呼びかけている。
【INTERNET Watch,増田 覚】
最終更新:4月4日(水)12時0分
聞いたことのない銀行だと思ったら実店舗のないネット専業銀行なんだね。
暗黒の稲妻