和歌山のパンダ、自然交配を確認=夏ごろに出産も、双子の両親
時事通信 4月3日(火)16時10分配信
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は3日、雄のジャイアントパンダ永明(エイメイ、19歳)と雌の良浜(ラウヒン、11歳)が自然交配したと発表した。妊娠すれば、出産は夏ごろになるという。
2000年に同施設で生まれた良浜は、08年に北京生まれの永明と自然交配をして、雄と雌の双子のパンダを出産。10年にも永明との自然交配で、雄と雌の双子を出産し同施設の人気者となった。
パンダの発情期は短く、交配の機会は年に2日程度しかないため、自然交配は難しいとされている。普段は別室で過ごしているが、3月31日から3日間同じ部屋に入れ、計4回の自然交配を確認した。
最終更新:4月3日(火)16時54分
この調子で増えてくといいね。
暗黒の稲妻
時事通信 4月3日(火)16時10分配信
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は3日、雄のジャイアントパンダ永明(エイメイ、19歳)と雌の良浜(ラウヒン、11歳)が自然交配したと発表した。妊娠すれば、出産は夏ごろになるという。
2000年に同施設で生まれた良浜は、08年に北京生まれの永明と自然交配をして、雄と雌の双子のパンダを出産。10年にも永明との自然交配で、雄と雌の双子を出産し同施設の人気者となった。
パンダの発情期は短く、交配の機会は年に2日程度しかないため、自然交配は難しいとされている。普段は別室で過ごしているが、3月31日から3日間同じ部屋に入れ、計4回の自然交配を確認した。
最終更新:4月3日(火)16時54分
この調子で増えてくといいね。
暗黒の稲妻