9年の歴史に幕…ドコモ「mova」のサービス終了
テレビ朝日系(ANN) 3月31日(土)19時5分配信
肩からかけるタイプのショルダーホンをはじめ、通信時代を彩ってきたさまざまなタイプの携帯電話。そして、31日、普及を支えたNTTドコモの「mova(ムーバ)」のサービスが終了します。
movaは1993年3月にサービスを開始しました。通信方式がアナログからデジタルに変わり、通話エリアが広がったほか、データ通信が可能になりました。1999年からは「iモード」が始まって、インターネット接続やメールの送受信が可能になり、2003年8月には契約数が約4440万件とピークを迎えました。その後は、継続サービスの「FOMA(フォーマ)」やスマートフォン向けの「Xi(クロッシィ)」への移行などで契約数は減少していましたが、31日時点で約20万件が残っていて、ドコモでは利用者にFOMAなどへの切り替えを呼びかけています。
最終更新:4月1日(日)8時37分
昨日もこれ関連の記事を紹介したが昨日で終了だ。
暗黒の稲妻
テレビ朝日系(ANN) 3月31日(土)19時5分配信
肩からかけるタイプのショルダーホンをはじめ、通信時代を彩ってきたさまざまなタイプの携帯電話。そして、31日、普及を支えたNTTドコモの「mova(ムーバ)」のサービスが終了します。
movaは1993年3月にサービスを開始しました。通信方式がアナログからデジタルに変わり、通話エリアが広がったほか、データ通信が可能になりました。1999年からは「iモード」が始まって、インターネット接続やメールの送受信が可能になり、2003年8月には契約数が約4440万件とピークを迎えました。その後は、継続サービスの「FOMA(フォーマ)」やスマートフォン向けの「Xi(クロッシィ)」への移行などで契約数は減少していましたが、31日時点で約20万件が残っていて、ドコモでは利用者にFOMAなどへの切り替えを呼びかけています。
最終更新:4月1日(日)8時37分
昨日もこれ関連の記事を紹介したが昨日で終了だ。
暗黒の稲妻