スペイン デモで170人以上逮捕
3月30日 5時49分

厳しい財政状況が続くスペインで、政府が進める労働改革に反対して大規模なデモとゼネストが行われ、バルセロナでは若者たちが飲食店を燃やすなどして170人以上が逮捕されました。
スペインでは、不景気が長引いて財政状況が厳しく、また、失業率も23%と高い状態で、ラホイ政権は、構造改革の一環として、企業が解雇した従業員に支払わなければならない退職金の額を引き下げるといった労働改革を打ち出しました。
これに対し、主な労働組合は強く反発し、29日、首都マドリードをはじめ全国各地で一斉に抗議デモと24時間のゼネストを行いました。
デモの参加者は「労働者の権利を奪う行為だ」などと抗議の声を上げ、とりわけバルセロナでは、若者たちが飲食店やごみ箱に相次いで火をつけ、警官隊に向かって石や棒を投げるなど暴動へとつながり、これまでに170人以上が逮捕されました。
一方、ゼネストによって、主要な都市ではバスや地下鉄の運行本数がふだんの4分の1に減らされるなど、交通に大きな影響が出ました。
ラホイ政権は発足してまだ3か月ですが、国民からの批判が強まっており、今後、国民に痛みも強いる財政再建策を推し進めるうえで難しいかじ取りを迫られそうです。
(記事元:NHKニュース)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/t10014073671000.html
今度はスペインでデモだ・・。
暗黒の稲妻
3月30日 5時49分

厳しい財政状況が続くスペインで、政府が進める労働改革に反対して大規模なデモとゼネストが行われ、バルセロナでは若者たちが飲食店を燃やすなどして170人以上が逮捕されました。
スペインでは、不景気が長引いて財政状況が厳しく、また、失業率も23%と高い状態で、ラホイ政権は、構造改革の一環として、企業が解雇した従業員に支払わなければならない退職金の額を引き下げるといった労働改革を打ち出しました。
これに対し、主な労働組合は強く反発し、29日、首都マドリードをはじめ全国各地で一斉に抗議デモと24時間のゼネストを行いました。
デモの参加者は「労働者の権利を奪う行為だ」などと抗議の声を上げ、とりわけバルセロナでは、若者たちが飲食店やごみ箱に相次いで火をつけ、警官隊に向かって石や棒を投げるなど暴動へとつながり、これまでに170人以上が逮捕されました。
一方、ゼネストによって、主要な都市ではバスや地下鉄の運行本数がふだんの4分の1に減らされるなど、交通に大きな影響が出ました。
ラホイ政権は発足してまだ3か月ですが、国民からの批判が強まっており、今後、国民に痛みも強いる財政再建策を推し進めるうえで難しいかじ取りを迫られそうです。
(記事元:NHKニュース)
URL:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/t10014073671000.html
今度はスペインでデモだ・・。
暗黒の稲妻