創業家からの買い取り断念=関連会社株式―大王製紙
時事通信 3月28日(水)11時2分配信
大王製紙は28日、創業家が保有する関連会社株式の買い取りを断念する方針を固めた。同社は、創業家出身の前会長による巨額借り入れ事件を受け、株式の買い取りで創業家の影響力を排除する方針を打ち出していたが、創業家側が売却に応じないため、交渉期限の今月末までの実現は困難と判断した。29日午後に佐光正義社長が記者会見し、今後の事業計画とともに説明する。
大王製紙は今月13日、創業家の井川高雄元顧問側に関連会社株式の買い取り価格の引き上げを提案した。しかし、創業家側は「株式を売却する意図はない」と拒否し、同社は「これ以上の提案は難しい」(関係者)と判断した。ただ、今後も創業家から売却提案があれば、応じる方針だ。
最終更新:3月28日(水)13時32分
創業者が倒れるのは自業自得で良いんだけど、会社で真面目に働いている人が迷惑かかるのは許せんけどね。
暗黒の稲妻
時事通信 3月28日(水)11時2分配信
大王製紙は28日、創業家が保有する関連会社株式の買い取りを断念する方針を固めた。同社は、創業家出身の前会長による巨額借り入れ事件を受け、株式の買い取りで創業家の影響力を排除する方針を打ち出していたが、創業家側が売却に応じないため、交渉期限の今月末までの実現は困難と判断した。29日午後に佐光正義社長が記者会見し、今後の事業計画とともに説明する。
大王製紙は今月13日、創業家の井川高雄元顧問側に関連会社株式の買い取り価格の引き上げを提案した。しかし、創業家側は「株式を売却する意図はない」と拒否し、同社は「これ以上の提案は難しい」(関係者)と判断した。ただ、今後も創業家から売却提案があれば、応じる方針だ。
最終更新:3月28日(水)13時32分
創業者が倒れるのは自業自得で良いんだけど、会社で真面目に働いている人が迷惑かかるのは許せんけどね。
暗黒の稲妻