カナダとEPA交渉入り G8で初、首脳会談で合意
産経新聞 3月25日(日)14時57分配信
野田佳彦首相は25日、カナダのハーパー首相と首相官邸で会談し、経済連携協定(EPA)締結に向け、交渉入りすることで合意した。日本が主要8カ国(G8)メンバーとEPA交渉入りするのは初めて。
両首脳は会談後の記者会見で「共同成果」を発表。「両国の実質的な経済的利益に道を開く2国間EPA交渉を開始することで一致した」と表明した。
両政府は昨年3月にEPA締結に向けた共同研究を開始。7日に発表した報告書では、貿易やエネルギー協力などで「さらなる関係強化の可能性が残されている」と指摘していた。
日本がカナダに自動車を輸出する場合、約6%の関税がかかっている。カナダは豚肉や大豆の輸出が多いが、報告書では「貿易の促進と農山漁村の健全な発展を両立させることの重要性に十分配慮すべきだ」としており、関税撤廃に例外を設ける余地を残している。
最終更新:3月25日(日)18時31分
野田佳彦首相は25日、カナダのハーパー首相と首相官邸で会談し、経済連携協定(EPA)締結に向け、交渉入りすることで合意したそうだ。
暗黒の稲妻
産経新聞 3月25日(日)14時57分配信
野田佳彦首相は25日、カナダのハーパー首相と首相官邸で会談し、経済連携協定(EPA)締結に向け、交渉入りすることで合意した。日本が主要8カ国(G8)メンバーとEPA交渉入りするのは初めて。
両首脳は会談後の記者会見で「共同成果」を発表。「両国の実質的な経済的利益に道を開く2国間EPA交渉を開始することで一致した」と表明した。
両政府は昨年3月にEPA締結に向けた共同研究を開始。7日に発表した報告書では、貿易やエネルギー協力などで「さらなる関係強化の可能性が残されている」と指摘していた。
日本がカナダに自動車を輸出する場合、約6%の関税がかかっている。カナダは豚肉や大豆の輸出が多いが、報告書では「貿易の促進と農山漁村の健全な発展を両立させることの重要性に十分配慮すべきだ」としており、関税撤廃に例外を設ける余地を残している。
最終更新:3月25日(日)18時31分
野田佳彦首相は25日、カナダのハーパー首相と首相官邸で会談し、経済連携協定(EPA)締結に向け、交渉入りすることで合意したそうだ。
暗黒の稲妻