元高速隊員3人、マイカー通勤で高速不正通行
読売新聞 3月23日(金)11時36分配信


拡大写真
読売新聞
 兵庫県警高速隊西宮北分駐隊の元隊員3人(34~43歳)が、マイカー通勤する際、ETC(自動料金収受システム)を利用して高速道路を不正通行し、計125回約17万円分の料金支払いを免れていたことがわかった。

 県警は23日、資料で確認できる約9万円分について、3人を電子計算機使用詐欺容疑で書類送検した。不正を知りながら隠蔽した当時の高速隊長(61)ら元幹部3人も犯人隠避容疑で書類送検した。

 捜査関係者によると、西宮北インターチェンジ(IC)近くの分駐隊に通勤していた元隊員3人は2005年11月~09年11月、自宅近くのICから高速道に入り、西宮北ICの料金所手前にある高速道路会社「西日本高速道路」の駐車場に無断で駐車し、出勤するなどしていた。帰宅時は料金所の手前でUターンして反対車線に入り、自宅最寄りの1区間手前のICで降りることで1区間分の料金で済ませるといった不正通行を繰り返した疑いが持たれている。調べに対し、3人は「高速代の負担を軽くするためにやった」と不正を認めているという。

 元幹部3人は09年12月、西日本高速の指摘で不正を知ったが、3人に割増料金を加えた計約50万円を西日本高速に弁償させただけで、県警本部に報告しなかったという。

最終更新:3月23日(金)11時36分

今迄の分を払わせるのは当然としても県警本部に通報しなかったというのも納得出来無いな。
例え反省していたとしてもだ。

暗黒の稲妻