新潟・上越市地滑り 確認から1週間も、いまだ土砂の流出は止まらず
フジテレビ系(FNN) 3月14日(水)12時7分配信
新潟・上越市で地滑りが確認されてから、14日で1週間がたつが、いまだ土砂の流出は止まっていない。
現地では、14日、公営住宅への入居を希望する避難者への説明会が開かれた。
新潟・上越市板倉区の地滑り現場では、時折、住宅などがきしむ大きな音が聞こえていて、徐々に土砂が迫っていることが実感できる。
県などによると、土砂は、13日午後7時から14日午前7時までに、1時間あたり平均で16cm動いていて、今も土砂の動きは止まっていない。
地下にたまった水を取り除く作業について、県は、これまでより1カ所増やし、5カ所で行うことを決めた。
また、避難している人のうち、5世帯12人が公営住宅への入居を希望していて、14日は午前10時から、説明会が開かれた。
上越市の最高気温は14日、8度まで上がると予想されていて、雪どけがさらに進み、地滑りが拡大するおそれがあるため、引き続き警戒が必要となる。
最終更新:3月14日(水)12時7分
ちょっと心配だね。
引き続きご注意ください。
暗黒の稲妻
フジテレビ系(FNN) 3月14日(水)12時7分配信
新潟・上越市で地滑りが確認されてから、14日で1週間がたつが、いまだ土砂の流出は止まっていない。
現地では、14日、公営住宅への入居を希望する避難者への説明会が開かれた。
新潟・上越市板倉区の地滑り現場では、時折、住宅などがきしむ大きな音が聞こえていて、徐々に土砂が迫っていることが実感できる。
県などによると、土砂は、13日午後7時から14日午前7時までに、1時間あたり平均で16cm動いていて、今も土砂の動きは止まっていない。
地下にたまった水を取り除く作業について、県は、これまでより1カ所増やし、5カ所で行うことを決めた。
また、避難している人のうち、5世帯12人が公営住宅への入居を希望していて、14日は午前10時から、説明会が開かれた。
上越市の最高気温は14日、8度まで上がると予想されていて、雪どけがさらに進み、地滑りが拡大するおそれがあるため、引き続き警戒が必要となる。
最終更新:3月14日(水)12時7分
ちょっと心配だね。
引き続きご注意ください。
暗黒の稲妻