市バス職員36人書類送検=事故隠しの疑い―愛知県警
時事通信 3月8日(木)11時21分配信
名古屋市営バスが電柱への接触など軽微な事故を警察に報告していなかった事件で、愛知県警交通指導課などは8日、虚偽有印公文書作成・同行使や道交法違反などの疑いで、営業所8カ所の元副所長や運転手ら計36人を書類送検した。いずれも容疑を認めているという。
運転手20人の送検容疑は2010年4月~昨年8月、市バスを運転中にサイドミラーなどを電柱や道路標識などに衝突させたのに警察に報告しなかった疑い。
元副所長や助役ら16人は、修理費用が10万円以上の事故1件を2件に分け、それぞれ費用を10万円未満として事故区分のランクを下げるなど虚偽の事故報告書を作成するなどした疑い。
職員らは「長年の慣例だった」と供述。同課などは事故処理の報告手続きの簡素化や、事故の少ない営業所への表彰制度などが事故隠しにつながったとみている。
最終更新:3月8日(木)14時18分
人数からして組織て隠蔽だろうか。
事故報告をしなかったのは悪質だね。
暗黒の稲妻
時事通信 3月8日(木)11時21分配信
名古屋市営バスが電柱への接触など軽微な事故を警察に報告していなかった事件で、愛知県警交通指導課などは8日、虚偽有印公文書作成・同行使や道交法違反などの疑いで、営業所8カ所の元副所長や運転手ら計36人を書類送検した。いずれも容疑を認めているという。
運転手20人の送検容疑は2010年4月~昨年8月、市バスを運転中にサイドミラーなどを電柱や道路標識などに衝突させたのに警察に報告しなかった疑い。
元副所長や助役ら16人は、修理費用が10万円以上の事故1件を2件に分け、それぞれ費用を10万円未満として事故区分のランクを下げるなど虚偽の事故報告書を作成するなどした疑い。
職員らは「長年の慣例だった」と供述。同課などは事故処理の報告手続きの簡素化や、事故の少ない営業所への表彰制度などが事故隠しにつながったとみている。
最終更新:3月8日(木)14時18分
人数からして組織て隠蔽だろうか。
事故報告をしなかったのは悪質だね。
暗黒の稲妻