初の原発建設、今年5カ国=IAEA次長
時事通信 2月25日(土)8時7分配信
【ニューヨーク時事】国際原子力機関(IAEA)のアニング事務次長は24日、ニューヨーク市内で講演し、ベトナムやトルコなど少なくとも5カ国が今年、初めて原子力発電所の建設に着手する見通しだと明らかにした。来年にはヨルダンとサウジアラビアがこれに続く可能性があるという。AFP通信が報じた。
同事務次長は、原発の利用を始めようとしている国は「福島で起きたことから教訓を得ようとしている」と指摘。IAEAは施設の安全性や原子炉の建設場所の選定について各国と綿密にやりとりしていると述べた。
最終更新:2月25日(土)8時8分
この考えで原発を推進するもよし、脱原発に向うもよし。
一番許せないのは事故責任のなすり合いで、そんな方向性すら示そうともせずにドタバタしている日本の政治家ども。
暗黒の稲妻
時事通信 2月25日(土)8時7分配信
【ニューヨーク時事】国際原子力機関(IAEA)のアニング事務次長は24日、ニューヨーク市内で講演し、ベトナムやトルコなど少なくとも5カ国が今年、初めて原子力発電所の建設に着手する見通しだと明らかにした。来年にはヨルダンとサウジアラビアがこれに続く可能性があるという。AFP通信が報じた。
同事務次長は、原発の利用を始めようとしている国は「福島で起きたことから教訓を得ようとしている」と指摘。IAEAは施設の安全性や原子炉の建設場所の選定について各国と綿密にやりとりしていると述べた。
最終更新:2月25日(土)8時8分
この考えで原発を推進するもよし、脱原発に向うもよし。
一番許せないのは事故責任のなすり合いで、そんな方向性すら示そうともせずにドタバタしている日本の政治家ども。
暗黒の稲妻