全日空機尻もち事故 機長「風向きが変わった」
テレビ朝日系(ANN) 2月6日(月)1時51分配信
仙台空港で尻もち事故を起こした全日空機の機長が、「着陸直前に風向きが変わった」と乗客に説明していたことが分かりました。
事故を起こした伊丹空港発のエアバスA320型機は5日午前9時すぎ、仙台空港への着陸をいったん諦めて、再上昇した時に機体の後部が滑走路と接触しました。全日空によりますと、機長は機内アナウンスで、「直前に風向きが変わったため、やり直します」と説明したということです。着陸は2回目で成功し、乗客と乗員合わせて166人にけがはありませんでした。国土交通省では、後部圧力隔壁のフレームなど損傷の程度が大きいため航空機事故にあたるとして、現地に事故調査官を派遣し、6日から本格的な調査を始めます。
最終更新:2月6日(月)13時27分
乗客に怪我が無かったのが幸いだが、もし一歩間違えていたらと思うとゾッとするね。
暗黒の稲妻
テレビ朝日系(ANN) 2月6日(月)1時51分配信
仙台空港で尻もち事故を起こした全日空機の機長が、「着陸直前に風向きが変わった」と乗客に説明していたことが分かりました。
事故を起こした伊丹空港発のエアバスA320型機は5日午前9時すぎ、仙台空港への着陸をいったん諦めて、再上昇した時に機体の後部が滑走路と接触しました。全日空によりますと、機長は機内アナウンスで、「直前に風向きが変わったため、やり直します」と説明したということです。着陸は2回目で成功し、乗客と乗員合わせて166人にけがはありませんでした。国土交通省では、後部圧力隔壁のフレームなど損傷の程度が大きいため航空機事故にあたるとして、現地に事故調査官を派遣し、6日から本格的な調査を始めます。
最終更新:2月6日(月)13時27分
乗客に怪我が無かったのが幸いだが、もし一歩間違えていたらと思うとゾッとするね。
暗黒の稲妻