聞いた言葉、脳波測定で再現=考えるだけで会話の装置期待―米大学チームが基礎技術
時事通信 2月1日(水)20時40分配信
人が会話中に耳で聞いた言葉を脳波を測定してコンピューターで処理することにより、高い確率で再現することに成功したと、米カリフォルニア大などの研究チームが1日、米科学誌プロス・バイオロジーに発表した。脳は耳で言葉を聞いた際と、言葉を思い浮かべた際とで同様の活動をすることが知られる。将来、脳卒中などの後遺症で話せなくなった患者向けに、脳活動を調べて人工音声で自由に会話できる装置の実現が期待される。
研究チームは脳腫瘍やてんかんのため脳手術を受ける男女計15人の患者に協力を得た。手術で頭骨を切開した際、脳の側頭葉で聴覚処理を担う領域「上側頭回」の表面に電極を多数設置し、英語の会話中の脳波を測定して、音声の周波数と脳波との対応関係をコンピューターで調べた。
その上で、47の単語について脳波から再現できるか分析。0が失敗、1が完全な再現、0.5が偶然一致するレベルとした場合、平均して0.89の高い確率で再現できた。
最終更新:2月1日(水)20時42分
これってそのままSFの世界の話だけどね。
いやはや凄いもんだわ。
暗黒の稲妻
時事通信 2月1日(水)20時40分配信
人が会話中に耳で聞いた言葉を脳波を測定してコンピューターで処理することにより、高い確率で再現することに成功したと、米カリフォルニア大などの研究チームが1日、米科学誌プロス・バイオロジーに発表した。脳は耳で言葉を聞いた際と、言葉を思い浮かべた際とで同様の活動をすることが知られる。将来、脳卒中などの後遺症で話せなくなった患者向けに、脳活動を調べて人工音声で自由に会話できる装置の実現が期待される。
研究チームは脳腫瘍やてんかんのため脳手術を受ける男女計15人の患者に協力を得た。手術で頭骨を切開した際、脳の側頭葉で聴覚処理を担う領域「上側頭回」の表面に電極を多数設置し、英語の会話中の脳波を測定して、音声の周波数と脳波との対応関係をコンピューターで調べた。
その上で、47の単語について脳波から再現できるか分析。0が失敗、1が完全な再現、0.5が偶然一致するレベルとした場合、平均して0.89の高い確率で再現できた。
最終更新:2月1日(水)20時42分
これってそのままSFの世界の話だけどね。
いやはや凄いもんだわ。
暗黒の稲妻