漢検、73人受検できず…会場側が1週間勘違い
読売新聞 1月30日(月)3時8分配信

 財団法人「日本漢字能力検定協会」が29日に全国で実施した漢字検定(漢検)で、千葉市内の一部会場の設営が間に合わず、2級の受検者73人が、検定を受けられないトラブルがあった。

 会場側が検定日を1週間後と間違えたのが原因という。

 協会などによると、千葉市若葉区の千葉モードビジネス専門学校で、午前10時に2級の検定を開始する予定だった。しかし、同9時になっても受検者が建物に入れず、「会場が開いていない」との問い合わせが協会にあった。協会と同校の間で連絡がとれたのは同10時を過ぎ、2級の検定は実施できなかった。午前11時50分以降の他の級の検定は、予定通りに行われた。

 この会場では、2級を含めて計303人が受検する予定だった。同校の田尻英樹教務部長は「昨年春に協会から受け取ったスケジュールを1週間間違えて予定表に入力してしまった。受検できなかった方々におわび申し上げる」としている。

最終更新:1月30日(月)3時8分

とんでもないミスだね、しかし。

暗黒の稲妻