東北新幹線が車両トラブル、最大2時間の遅れ
産経新聞 1月29日(日)11時4分配信
29日午前7時半ごろ、岩手県北上市を走行中の新青森発東京行きの東北新幹線はやぶさ4号(10両編成)が、北上駅付近で緊急停止した。
JR東日本によると、ブレーキやドアの開閉に使用する空気圧が下がっていることが検知されたため、車両が自動的に停車。約40分後に運転を再開したが、調査のため運休し、乗客は北上駅で後続車に取り換えた。乗員乗客にけがはなかった。
このトラブルで、上下線計5本が運休または区間運休し、計7本が最長約2時間遅れ、計5300人に影響した。
最終更新:1月29日(日)11時57分
機械なんだから故障は仕方ない。
しっかり整備して再発防止に努めてもらえばと思う。
暗黒の稲妻
産経新聞 1月29日(日)11時4分配信
29日午前7時半ごろ、岩手県北上市を走行中の新青森発東京行きの東北新幹線はやぶさ4号(10両編成)が、北上駅付近で緊急停止した。
JR東日本によると、ブレーキやドアの開閉に使用する空気圧が下がっていることが検知されたため、車両が自動的に停車。約40分後に運転を再開したが、調査のため運休し、乗客は北上駅で後続車に取り換えた。乗員乗客にけがはなかった。
このトラブルで、上下線計5本が運休または区間運休し、計7本が最長約2時間遅れ、計5300人に影響した。
最終更新:1月29日(日)11時57分
機械なんだから故障は仕方ない。
しっかり整備して再発防止に努めてもらえばと思う。
暗黒の稲妻