消費税、最大17%=「最低保障年金」導入で―民主試算
時事通信 1月25日(水)22時42分配信
民主党が2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額7万円の最低保障年金を導入した場合、現行の基礎年金に比べて、75年度には最大で約26兆円の財源が新たに必要となることが25日、同党の試算で分かった。財源を消費税で賄うと、税率10%への引き上げとは別に、7%分の増税が必要になる。
民主党の輿石東幹事長は、公明党を消費増税協議に引き込むため、年金抜本改革を含めた社会保障制度改革の全体像と、それに伴う財源を3月にも提示する方針を打ち出している。試算は昨年3月に作成されたものだが、新たに示す試算の基礎にもなるとみられる。
試算は、16年度からの段階的な制度移行が前提。最低保障年金の支給範囲は、生涯平均年収260万円までの人を満額とし、年収が上がるにつれて減額し、690万円で打ち切ると仮定した。新制度への移行が完了している75年度では、現行制度を続けるよりも25.6兆円多い61.3兆円の財源が必要で、消費税率に換算すると7.1%増となる。
最終更新:1月26日(木)12時50分
霞ヶ関にある埋蔵金で何とかなるんじゃなかったのか?
あの時は68兆6409億円の埋蔵金があるって試算だったよな。
所詮身を切れない口だけ政治屋風情が。
まずこの段階で信用出来ん。
収入が減ってるのに支出を減らさないからこうなる。
スウェーデンなら20%でも喜んで納得で納税させて頂く。
日本なら現状の5%ですら払うのに大きなる嫌悪感があるな。
年金も健保も破綻必至、こんな見通し立ててるより強い経済環境作るべきだろう。
まぁ民主党では到底無理だろうけど。
17%に較べれば10%なんてたいしたことない、と思わせたい財務省や民主党政府の思惑だろう。
数字の根拠も示さず数字だけ一人歩きさせようとする国民を馬鹿にした話しだな。
民主党はすべて数字の根拠がなく詐欺みたいなものだ。
北欧では消費税率20%超、それでも社会福祉がこれ以上ないほど充実し、国民みんなの生活が保証されているから誰も文句は言わない。
それ相応の見返りがあれば消費税上げても全然構わないのに、それを具体的に示そうとしない、口だけの公約、官僚の腐敗とか誰も信用しないから文句が出るのは当たり前の話だよ。
暗黒の稲妻
時事通信 1月25日(水)22時42分配信
民主党が2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額7万円の最低保障年金を導入した場合、現行の基礎年金に比べて、75年度には最大で約26兆円の財源が新たに必要となることが25日、同党の試算で分かった。財源を消費税で賄うと、税率10%への引き上げとは別に、7%分の増税が必要になる。
民主党の輿石東幹事長は、公明党を消費増税協議に引き込むため、年金抜本改革を含めた社会保障制度改革の全体像と、それに伴う財源を3月にも提示する方針を打ち出している。試算は昨年3月に作成されたものだが、新たに示す試算の基礎にもなるとみられる。
試算は、16年度からの段階的な制度移行が前提。最低保障年金の支給範囲は、生涯平均年収260万円までの人を満額とし、年収が上がるにつれて減額し、690万円で打ち切ると仮定した。新制度への移行が完了している75年度では、現行制度を続けるよりも25.6兆円多い61.3兆円の財源が必要で、消費税率に換算すると7.1%増となる。
最終更新:1月26日(木)12時50分
霞ヶ関にある埋蔵金で何とかなるんじゃなかったのか?
あの時は68兆6409億円の埋蔵金があるって試算だったよな。
所詮身を切れない口だけ政治屋風情が。
まずこの段階で信用出来ん。
収入が減ってるのに支出を減らさないからこうなる。
スウェーデンなら20%でも喜んで納得で納税させて頂く。
日本なら現状の5%ですら払うのに大きなる嫌悪感があるな。
年金も健保も破綻必至、こんな見通し立ててるより強い経済環境作るべきだろう。
まぁ民主党では到底無理だろうけど。
17%に較べれば10%なんてたいしたことない、と思わせたい財務省や民主党政府の思惑だろう。
数字の根拠も示さず数字だけ一人歩きさせようとする国民を馬鹿にした話しだな。
民主党はすべて数字の根拠がなく詐欺みたいなものだ。
北欧では消費税率20%超、それでも社会福祉がこれ以上ないほど充実し、国民みんなの生活が保証されているから誰も文句は言わない。
それ相応の見返りがあれば消費税上げても全然構わないのに、それを具体的に示そうとしない、口だけの公約、官僚の腐敗とか誰も信用しないから文句が出るのは当たり前の話だよ。
暗黒の稲妻