<北朝鮮漂流船>乗組員帰国を北朝鮮が要請 近く非公式協議
毎日新聞 1月9日(月)2時30分配信
拡大写真
調査のため、海上保安庁の船にえい航されて西郷港についた小型木造船=島根県隠岐の島町で2012年1月7日午後0時54分、小関勉撮影
島根県隠岐の島町の隠岐島近海で北朝鮮の漂流船が見つかった問題で、北朝鮮政府が生存乗組員の男性3人を帰国させるよう日本政府側に求めてきたことが8日、分かった。日本政府は、3人を脱北者ではなく漁業中に遭難したと判断しており、速やかに中国経由で帰国させる方向で調整している。北朝鮮とも北京の大使館ルートなどを通じ非公式の政府間協議を近く行う方針だ。日本と北朝鮮は国交がないため政府間の正式な交渉ルートはないが、政府関係者によると、北朝鮮は北京の大使館ルートを通じて帰国を要請してきた。
【北朝鮮 謎の漂流船】乗組員 金総書記死去知らず
最終更新:1月9日(月)11時8分
島根県隠岐の島町の隠岐島近海で北朝鮮の漂流船が見つかった問題で、北朝鮮政府が生存乗組員の男性3人を帰国させるよう日本政府側に求めてきたそうだ。
暗黒の稲妻
毎日新聞 1月9日(月)2時30分配信

拡大写真
調査のため、海上保安庁の船にえい航されて西郷港についた小型木造船=島根県隠岐の島町で2012年1月7日午後0時54分、小関勉撮影
島根県隠岐の島町の隠岐島近海で北朝鮮の漂流船が見つかった問題で、北朝鮮政府が生存乗組員の男性3人を帰国させるよう日本政府側に求めてきたことが8日、分かった。日本政府は、3人を脱北者ではなく漁業中に遭難したと判断しており、速やかに中国経由で帰国させる方向で調整している。北朝鮮とも北京の大使館ルートなどを通じ非公式の政府間協議を近く行う方針だ。日本と北朝鮮は国交がないため政府間の正式な交渉ルートはないが、政府関係者によると、北朝鮮は北京の大使館ルートを通じて帰国を要請してきた。
【北朝鮮 謎の漂流船】乗組員 金総書記死去知らず
最終更新:1月9日(月)11時8分
島根県隠岐の島町の隠岐島近海で北朝鮮の漂流船が見つかった問題で、北朝鮮政府が生存乗組員の男性3人を帰国させるよう日本政府側に求めてきたそうだ。
暗黒の稲妻