民主、幹事長会談呼び掛けへ=自公は拒否の構え―消費増税
時事通信 1月8日(日)11時49分配信
民主党の輿石東幹事長は8日のNHK番組で、消費増税を含む社会保障と税の一体改革に関し、野党に幹事長・書記局長会談を呼び掛ける考えを明らかにした。ただ、自民、公明両党は応じない構えで、協議入りの見通しは立っていない。輿石氏は野党が拒否した場合でも、「3月末には、野田政権の責任として国益を守るためやっていきたい」と述べ、政府・民主党として消費増税関連法案を提出する方針を明言した。
与野党協議で民主党は、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ引き上げる政府・与党の素案をベースとし、国会議員定数削減や国家公務員給与削減などでも協力を求める考えだ。
輿石氏は同番組で、自公政権当時の09年度税制改正法の付則に税制抜本改革のための措置を11年度内に講じると明記されている点などを指摘。「野党が応じない理由が理解できない」と自公両党に協議入りを強く促した。
最終更新:1月8日(日)16時17分
そりゃ応じる訳無いだろうね。
民主党の傍若無人な政策には耐えられない。
解散総選挙で。
暗黒の稲妻
時事通信 1月8日(日)11時49分配信
民主党の輿石東幹事長は8日のNHK番組で、消費増税を含む社会保障と税の一体改革に関し、野党に幹事長・書記局長会談を呼び掛ける考えを明らかにした。ただ、自民、公明両党は応じない構えで、協議入りの見通しは立っていない。輿石氏は野党が拒否した場合でも、「3月末には、野田政権の責任として国益を守るためやっていきたい」と述べ、政府・民主党として消費増税関連法案を提出する方針を明言した。
与野党協議で民主党は、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ引き上げる政府・与党の素案をベースとし、国会議員定数削減や国家公務員給与削減などでも協力を求める考えだ。
輿石氏は同番組で、自公政権当時の09年度税制改正法の付則に税制抜本改革のための措置を11年度内に講じると明記されている点などを指摘。「野党が応じない理由が理解できない」と自公両党に協議入りを強く促した。
最終更新:1月8日(日)16時17分
そりゃ応じる訳無いだろうね。
民主党の傍若無人な政策には耐えられない。
解散総選挙で。
暗黒の稲妻