米GMボルトを自主回収=電池発火の恐れ―「再生の象徴」で痛手
時事通信 1月6日(金)5時51分配信
【ニューヨーク時事】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は5日、搭載されているリチウムイオン電池が発火する恐れがあるとして、米国で販売した電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」を自主的に回収し、安全対策を行うと発表した。「顧客満足度を高めるための措置」で、リコール(回収・無償修理)ではないとしている。
ボルトは、出遅れていた環境対応技術で挽回するため、2010年末に投入したGMの再生の象徴。昨年末までに約8000台を販売した。ボルトの安全問題は、09年の経営破綻から順調な業績回復を遂げた同社のイメージに悪影響を及ぼす恐れもある。
最終更新:1月6日(金)11時32分
プリウスをこきおろしたCEOは赤っ恥だな(笑。
日本車なら、当然のように叩くんだろう。
リコールしないなんて考えられないけどね。
暗黒の稲妻
時事通信 1月6日(金)5時51分配信
【ニューヨーク時事】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は5日、搭載されているリチウムイオン電池が発火する恐れがあるとして、米国で販売した電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」を自主的に回収し、安全対策を行うと発表した。「顧客満足度を高めるための措置」で、リコール(回収・無償修理)ではないとしている。
ボルトは、出遅れていた環境対応技術で挽回するため、2010年末に投入したGMの再生の象徴。昨年末までに約8000台を販売した。ボルトの安全問題は、09年の経営破綻から順調な業績回復を遂げた同社のイメージに悪影響を及ぼす恐れもある。
最終更新:1月6日(金)11時32分
プリウスをこきおろしたCEOは赤っ恥だな(笑。
日本車なら、当然のように叩くんだろう。
リコールしないなんて考えられないけどね。
暗黒の稲妻