棚橋、史上最多V11“100年に一人の逸材”を証明
スポニチアネックス 1月5日(木)7時1分配信


拡大写真
<新日本レッスルキングダム6>IWGPヘビー級選手権で11度目の防衛に成功した棚橋
 ◇新日本レッスルキングダム6(2012年1月4日 東京ドーム)

 IWGPヘビー級選手権は王者・棚橋弘至(35)が鈴木みのる(43=パンクラスMISSION)を25分59秒、ハイフライフローの連発からの片エビ固めで下し、史上最多となる11度目の防衛に成功した。

【写真】鈴木にダイビングボディアタックを見舞う棚橋

 ギリギリの防衛だった。棚橋が鈴木から3カウントを奪うと、4万3000大観衆から棚橋コールが沸き起こった。「自分でも歴史のあるベルトの最多防衛11回はできると思っていた。“100年に一人の逸材”と言ってきただけに、それを証明できた」と新日本の至宝を手に笑顔で話した。

 苦しい戦いだった。序盤から鈴木ペース。コーナーでの卍固めやロープ越しの腕ひしぎ逆十字固めで攻められ、張り手では口を切って流血した。それでも一歩も引かなかった。場外へのハイフライフローやエルボーなどで対抗。20分すぎには鈴木の必殺技のゴッチ式脳天くい打ちを食らいながら、王者の意地でカウント2ではね返した。最後は25分59秒、スリングブレイド、ハイフライフローを連発して激戦に終止符。永田裕志と並んでいた防衛記録を11に更新した。試合後はしばらくリング上で大の字になっていたが、起き上がると得意のエアギターを披露。花道で「愛してます!」と締めた。

 この日高山を破った真壁らが挑戦に名乗りを上げており、12度目の防衛戦は2月12日の大阪大会で行われる見通しとなった。「今後も新日本の先頭に立って引っ張っていく」。昨年の東京ドーム大会での戴冠から丸一年。100年に一人の逸材は、まだまだエースの座を譲る気はない。

最終更新:1月5日(木)8時47分

今年のプロレス界を活性化させるためにも鈴木みのる選手にベルトを取ってもらいたいが。

暗黒の稲妻