ユニクロ、在学中でも応募できる通年採用の制度開始
産経新聞 12月20日(火)18時48分配信
カジュアル衣料チェーンのユニクロは20日、在学中の学生でも応募が可能な、新卒・既卒を問わない通年採用を、12月から開始したと発表した。2013(平成25)年度は、留学生も含め国内で前年度比270人増の約500人を採用する予定。
ユニクロは入社希望者を対象に、店頭での実務を体験させるインターンシップを導入しており、将来の店長候補としての育成を目指している。在学中に一定の選考過程を通過した学生には「ユニクロパスポート」を発行、卒業までの間、いつでも最終面接に進める仕組みとした。
人事担当者は制度の狙いを「これまでは新入社員を店長まで育てても辞められてしまうなど、採用上のミスマッチがあった。早い時期から実務に慣れてもらい、優秀な人材を確保するため」と話している。
最終更新:12月20日(火)20時36分
何か 世の中企業のやりたい放題になってきてる気がするな。
働かざるもの食うべからずかもしれんが、就職するために金かけて、労力かけて、精神すり減らしたあげく契約満了で使い捨てですか。
一体何の為に生まれてくるんだろうかね。
暗黒の稲妻
産経新聞 12月20日(火)18時48分配信
カジュアル衣料チェーンのユニクロは20日、在学中の学生でも応募が可能な、新卒・既卒を問わない通年採用を、12月から開始したと発表した。2013(平成25)年度は、留学生も含め国内で前年度比270人増の約500人を採用する予定。
ユニクロは入社希望者を対象に、店頭での実務を体験させるインターンシップを導入しており、将来の店長候補としての育成を目指している。在学中に一定の選考過程を通過した学生には「ユニクロパスポート」を発行、卒業までの間、いつでも最終面接に進める仕組みとした。
人事担当者は制度の狙いを「これまでは新入社員を店長まで育てても辞められてしまうなど、採用上のミスマッチがあった。早い時期から実務に慣れてもらい、優秀な人材を確保するため」と話している。
最終更新:12月20日(火)20時36分
何か 世の中企業のやりたい放題になってきてる気がするな。
働かざるもの食うべからずかもしれんが、就職するために金かけて、労力かけて、精神すり減らしたあげく契約満了で使い捨てですか。
一体何の為に生まれてくるんだろうかね。
暗黒の稲妻