「破門状」発行の印刷会社に大阪府警が指導書 破門状はFAXで
産経新聞 12月16日(金)0時54分配信
暴力団が組員の追放をほかの組織に周知する「破門状」などの印刷を請け負っていたとして、大阪府警捜査4課は15日、府暴力団排除条例に基づき、府内の印刷会社社長に指導書を交付したと発表した。
印刷業界では、兵庫県印刷工業組合(神戸市中央区)が今年10月、暴力団の印刷依頼の拒否を決めた。
捜査関係者によると、指定暴力団山口組では、こうした流れを受けて、組関係者に破門状などの文書を送る際は、業者に発注した印刷物ではなく、ファクス送信に切り替えるよう下部組織に伝達したとされる。
府警によると、同社は約35年前から納品。同条例施行後の今年4~10月も、計2500枚を計約20万円で受注しており、社長は「依頼を断れば、嫌がらせを受けると思った」と話しているという。
最終更新:12月16日(金)10時42分
破門状もFAXという所が時代を感じるな。
暗黒の稲妻
産経新聞 12月16日(金)0時54分配信
暴力団が組員の追放をほかの組織に周知する「破門状」などの印刷を請け負っていたとして、大阪府警捜査4課は15日、府暴力団排除条例に基づき、府内の印刷会社社長に指導書を交付したと発表した。
印刷業界では、兵庫県印刷工業組合(神戸市中央区)が今年10月、暴力団の印刷依頼の拒否を決めた。
捜査関係者によると、指定暴力団山口組では、こうした流れを受けて、組関係者に破門状などの文書を送る際は、業者に発注した印刷物ではなく、ファクス送信に切り替えるよう下部組織に伝達したとされる。
府警によると、同社は約35年前から納品。同条例施行後の今年4~10月も、計2500枚を計約20万円で受注しており、社長は「依頼を断れば、嫌がらせを受けると思った」と話しているという。
最終更新:12月16日(金)10時42分
破門状もFAXという所が時代を感じるな。
暗黒の稲妻