来年の中国経済、8.5%成長に鈍化へ=人民銀行金融政策委員
ロイター 12月12日(月)11時24分配信
拡大写真
12月12日、中国人民銀行(中央銀行)金融政策委員会の李稲葵委員は、来年の経済成長率が8.5%に鈍化する可能性が高いとの見方を示した。写真は中国の国旗。広東省で2009年7月撮影(2011年 ロイター/Bobby Yip)
[北京 12日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)金融政策委員会の李稲葵委員は、来年の経済成長率が8.5%に鈍化する可能性が高いとの見方を示した。
来年の消費者物価指数(CPI)上昇率は平均2.9%に大幅鈍化する見通しという。
中国の総合ポータルサイト、新浪( sina.com.cn )にリポートが掲載された。
同委員は、来年の経済成長率が年8%を割り込むリスクがある場合は、政府が基本インフラへの投資を拡大できると指摘した。
来年の経済成長率は、最新のロイター調査で8.6%、CPI上昇率は4.0%と予想されている。
景気は鈍化傾向にあるが、今年の経済成長率は9%を超える見通し。インフレ圧力は和らいでいるが、今年のCPI上昇率は政府目標の4%を上回るとみられている。
最終更新:12月12日(月)11時26分
今はいいとしても何れはバブルが弾けるだろう。
その時どうなるかだが…。
暗黒の稲妻
ロイター 12月12日(月)11時24分配信

拡大写真
12月12日、中国人民銀行(中央銀行)金融政策委員会の李稲葵委員は、来年の経済成長率が8.5%に鈍化する可能性が高いとの見方を示した。写真は中国の国旗。広東省で2009年7月撮影(2011年 ロイター/Bobby Yip)
[北京 12日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)金融政策委員会の李稲葵委員は、来年の経済成長率が8.5%に鈍化する可能性が高いとの見方を示した。
来年の消費者物価指数(CPI)上昇率は平均2.9%に大幅鈍化する見通しという。
中国の総合ポータルサイト、新浪( sina.com.cn )にリポートが掲載された。
同委員は、来年の経済成長率が年8%を割り込むリスクがある場合は、政府が基本インフラへの投資を拡大できると指摘した。
来年の経済成長率は、最新のロイター調査で8.6%、CPI上昇率は4.0%と予想されている。
景気は鈍化傾向にあるが、今年の経済成長率は9%を超える見通し。インフレ圧力は和らいでいるが、今年のCPI上昇率は政府目標の4%を上回るとみられている。
最終更新:12月12日(月)11時26分
今はいいとしても何れはバブルが弾けるだろう。
その時どうなるかだが…。
暗黒の稲妻