2011年のTwitterハッシュタグのベスト10―5位はJapan
TechCrunch Japan 12月6日(火)5時17分配信

早くも今年のベスト10を振り返る季節になった。Twitterは今年を振り返るさまざまな記事をウェブサイトに順次発表中だ。

ストーリーで振り返る1年を皮切りに、2011年にTwitterに加わった有名人(チャーリー・シーン〔映画スター〕、ショーン・パーカー〔Napsterファウンダー、Facebook初代社長〕など)」、人気のトピックスが発表されている。人気のトピックスで映画(1位は『マイティー・ソー』だという)、俳優(チャーリー・シーン)、世界のニュース(ムバラク辞職、オサマ・ビン・ラディン襲撃など)、ハッシュタグ、の3カテゴリーに分類されている。

この中ではやはりハッシュタグのリストが興味深い。大事件の情報がリアルタイムに世界に拡散ありさまを思わせる#egypt〔革命〕, #jan25〔ムバラク辞任を求める抗議運動〕, #japan〔震災〕、スターのスキャンダル(#tigerblood〔チャーリー・シーンがインタビューで「オレには虎の血が流れている」と意味不明な発言をした〕)、Twitter内部の不可解な流行(#threewordstoliveby〔3語の座右の銘〕や#improudtosay〔自分が自慢できること〕などが含まれている。

Twitter調べによる今年のハッシュタグのトップ10:

egypttigerbloodthreewordstolivebyidontunderstandwhyjapanimproudtosaysuperbowljan25これに対してYahooの今年のトップ検索単語はだいぶ趣が違っている。キム・カーダシアン、リンジー・ローハン、アメリカン・アイドルなどの検索語はTwitterのリストには入っていない。これはTwitterのユーザーがYahooのユーザーより知的だということなのか、Twitterがまだそこまでメインストリームになっていないということなのか?

Yahoo検索のトップ10iPhoneCasey AnthonyKim KardashianKaty PerryJennifer LopezLindsay Lohan“American Idol”Jennifer AnistonJapan EarthquakeOsama bin Laden(翻訳:滑川海彦)

最終更新:12月6日(火)5時17分

元記事では順位が記しているんだから、こちらで紹介する場合も正しく記してほしいね。

暗黒の稲妻