防衛相問責で国会緊迫へ=自公9日に提出―会期延長を最終判断・政府民主
時事通信 12月3日(土)18時14分配信
国会は会期末を9日に控えて、自民、公明両党が参院に同日提出する一川保夫防衛相に対する問責決議案をめぐって緊迫する。他の野党にも問責案への同調の動きが拡大し、可決の公算が大きく、防衛相の更迭を求める声が与党内からも上がっている。法案審議への影響は避けられず、政府・民主党は会期を延長するかどうか最終判断を迫られる。
野田佳彦首相は5日、民主党の輿石東幹事長らと首相官邸で会期末の対応を協議する。政府・民主党は復興庁設置法案や労働者派遣法改正案の今国会成立に向け、野党への働き掛けを強める考えだ。ただ、国家公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案や郵政改革法案など残りの重要法案までも会期内に成立させるのは、日程的に困難な情勢。このため、2週間程度の会期延長を検討している。
これに対し、自民党の石原伸晃幹事長は3日、兵庫県明石市で講演し「9日の参院本会議で(復興庁設置法案などの)成立後、レッドカードをしっかり出させていただく」と問責案提出を明言した。自公両党は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に絡み不適切な発言をした前沖縄防衛局長に対する監督責任に加え、1995年に沖縄で起きた米兵少女暴行事件について「正確な中身を詳細には知らない」と答弁した防衛相の閣僚としての資質を問題視している。
最終更新:12月3日(土)20時37分
長い自民党政権下でも、此処迄短期間で問責決議案が出されたことはなかった気がするぞ。
総理が変わる時、増税を議論する時…。
さっさと解散総選挙して欲しいもんだな。
暗黒の稲妻
時事通信 12月3日(土)18時14分配信
国会は会期末を9日に控えて、自民、公明両党が参院に同日提出する一川保夫防衛相に対する問責決議案をめぐって緊迫する。他の野党にも問責案への同調の動きが拡大し、可決の公算が大きく、防衛相の更迭を求める声が与党内からも上がっている。法案審議への影響は避けられず、政府・民主党は会期を延長するかどうか最終判断を迫られる。
野田佳彦首相は5日、民主党の輿石東幹事長らと首相官邸で会期末の対応を協議する。政府・民主党は復興庁設置法案や労働者派遣法改正案の今国会成立に向け、野党への働き掛けを強める考えだ。ただ、国家公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案や郵政改革法案など残りの重要法案までも会期内に成立させるのは、日程的に困難な情勢。このため、2週間程度の会期延長を検討している。
これに対し、自民党の石原伸晃幹事長は3日、兵庫県明石市で講演し「9日の参院本会議で(復興庁設置法案などの)成立後、レッドカードをしっかり出させていただく」と問責案提出を明言した。自公両党は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に絡み不適切な発言をした前沖縄防衛局長に対する監督責任に加え、1995年に沖縄で起きた米兵少女暴行事件について「正確な中身を詳細には知らない」と答弁した防衛相の閣僚としての資質を問題視している。
最終更新:12月3日(土)20時37分
長い自民党政権下でも、此処迄短期間で問責決議案が出されたことはなかった気がするぞ。
総理が変わる時、増税を議論する時…。
さっさと解散総選挙して欲しいもんだな。
暗黒の稲妻