<セシウム汚染>伊達市2地区のコメ出荷停止 政府が指示
毎日新聞 11月29日(火)19時46分配信


拡大写真
一部の農家の米から規制値を超える放射性セシウムが検出された福島県伊達市の小国地区。山に囲まれた斜面に段々畑が広がる=2011年11月29日午後5時7分、津村豊和撮影
 福島県伊達市の小国地区と月舘地区で収穫されたコメ(玄米)から最大で暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)の2倍にあたる1050ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、政府は29日、両地区のコメの出荷停止を県に指示した。コメの出荷停止は福島市大波地区に続き2例目で、コメの放射能汚染は広がりを見せ始めている。

【原発事故とコメ】放射性セシウム:自慢のコメ 販売めど立たず…福島の農家

 厚生労働省によると、小国地区と月舘地区では収穫前の予備検査と収穫後の本検査を計7カ所で実施し、いずれも暫定規制値を下回り出荷が認められた。しかし両地区には年間積算線量が20ミリシーベルトを超える恐れのある特定避難勧奨地点がある。同省監視安全課は「検査のサンプル地点をどのように選んだのか、県に問い合わせている」という。

 収穫前後の二重検査をすり抜け、規制値を超えるコメが流通する事態に至ったことについて、同課は「県の原因調査を見極めたうえで、来年以降の作付け制限や検査態勢の在り方を農林水産省など関係機関と協議したい」と説明した。

 出荷停止の解除について、政府は検査で安全が確認された農家や集落ごとに検討する考えを示している。同省幹部は「規制値超えが広がっている現状で解除の議論に入るのは難しいが、安全が確認されたコメまでも出荷を認めないのかという議論もある。県の検査の推移を見ながら検討するしかない」と語った。【佐々木洋】

最終更新:11月30日(水)0時21分

これって当然予想されてた事でしょ。
伊達市 だけじゃ駄目なんじゃないのかね。
どうして国は当たり前の事すら出来無いんだろうかね。
何時も後手後手だぞ。
安全宣言が根拠の無いものであると証明されしまったのだが。

暗黒の稲妻