田中氏を更迭 女性や沖縄を侮辱
産経新聞 11月29日(火)20時18分配信
拡大写真
防衛省に入る田中聡沖縄防衛局長=29日午後、防衛省(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞)
沖縄防衛局の田中聡局長が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に関する環境影響評価書の提出時期をめぐり、女性や沖縄を侮辱する発言をしていたことが29日分かり、一川保夫防衛相は同日付で田中氏を更迭した。政府は環境影響評価書を年内に提出する方針に変わりはないとしているが、沖縄県側は発言に強く反発している。政府内では「相当マイナスの影響が出る」(防衛省幹部)との懸念が広がっている。
田中氏は28日夜の記者団との酒席で、評価書の提出に関し、一川氏が時期を明言していない理由を問われると「(女性を)犯す前にこれから犯しますよと言うか」と答えた。
田中氏は同じ席で「政治家は分からないが(防衛省の)審議官級の間では、来年夏までに普天間の移設問題で具体的な進展がなければ(普天間の代替となる)辺野古移設はやめる話になっている。普天間は何もなかったかのようにそのまま残る」とも述べていた。
一川氏は29日、田中氏を聴取した後、防衛省で記者会見し「本人は発言した内容と報道の表現がイコールではないと言っているが、弁解の余地はないと判断した」と述べた。
一川氏は会見で沖縄県側へ陳謝を繰り返したが、自身が沖縄を訪問して謝罪するのではなく、中江公人事務次官が30日に仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事と面会する。これに対し、仲井真氏は「コメントしたくない。口が汚れるから」と語った。
藤村修官房長官は29日の記者会見で、環境影響評価書について「沖縄の理解を求めながら法令にのっとって進めていきたい」と従来の方針を堅持する考えを示した。
野田佳彦首相は29日夜、首相官邸を出る際、報道陣からコメントを求められたが、無言のままだった。これについて、自民党の谷垣禎一総裁はBSフジの番組に出演し「首相は(自身の見解を)発信すべきではないか」と批判した。
首相は夜になって秘書官を通じ「30日朝の官邸入りの際にきちんと対応させていただく」とのコメントを発表した。
会合は那覇市内の居酒屋で、報道を前提としない非公式の形式で行われた。県内外の報道機関約10社が参加したが、産経新聞社は欠席した。地元紙、琉球新報が29日付朝刊で報じたことを受け、関係者に取材して発言内容を確認した。
最終更新:11月30日(水)0時4分
民主党が政権を取って以来果たして国益というものはあったのだろうか。
国が衰退していくのを見て行くのも辛いものがあるのだが…ぼそり。
暗黒の稲妻
産経新聞 11月29日(火)20時18分配信

拡大写真
防衛省に入る田中聡沖縄防衛局長=29日午後、防衛省(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞)
沖縄防衛局の田中聡局長が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に関する環境影響評価書の提出時期をめぐり、女性や沖縄を侮辱する発言をしていたことが29日分かり、一川保夫防衛相は同日付で田中氏を更迭した。政府は環境影響評価書を年内に提出する方針に変わりはないとしているが、沖縄県側は発言に強く反発している。政府内では「相当マイナスの影響が出る」(防衛省幹部)との懸念が広がっている。
田中氏は28日夜の記者団との酒席で、評価書の提出に関し、一川氏が時期を明言していない理由を問われると「(女性を)犯す前にこれから犯しますよと言うか」と答えた。
田中氏は同じ席で「政治家は分からないが(防衛省の)審議官級の間では、来年夏までに普天間の移設問題で具体的な進展がなければ(普天間の代替となる)辺野古移設はやめる話になっている。普天間は何もなかったかのようにそのまま残る」とも述べていた。
一川氏は29日、田中氏を聴取した後、防衛省で記者会見し「本人は発言した内容と報道の表現がイコールではないと言っているが、弁解の余地はないと判断した」と述べた。
一川氏は会見で沖縄県側へ陳謝を繰り返したが、自身が沖縄を訪問して謝罪するのではなく、中江公人事務次官が30日に仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事と面会する。これに対し、仲井真氏は「コメントしたくない。口が汚れるから」と語った。
藤村修官房長官は29日の記者会見で、環境影響評価書について「沖縄の理解を求めながら法令にのっとって進めていきたい」と従来の方針を堅持する考えを示した。
野田佳彦首相は29日夜、首相官邸を出る際、報道陣からコメントを求められたが、無言のままだった。これについて、自民党の谷垣禎一総裁はBSフジの番組に出演し「首相は(自身の見解を)発信すべきではないか」と批判した。
首相は夜になって秘書官を通じ「30日朝の官邸入りの際にきちんと対応させていただく」とのコメントを発表した。
会合は那覇市内の居酒屋で、報道を前提としない非公式の形式で行われた。県内外の報道機関約10社が参加したが、産経新聞社は欠席した。地元紙、琉球新報が29日付朝刊で報じたことを受け、関係者に取材して発言内容を確認した。
最終更新:11月30日(水)0時4分
民主党が政権を取って以来果たして国益というものはあったのだろうか。
国が衰退していくのを見て行くのも辛いものがあるのだが…ぼそり。
暗黒の稲妻