ETCの障害者割引制度悪用 千葉県警巡査を逮捕
産経新聞 11月25日(金)17時19分配信
障害者が同乗していないのに高速道路の割引制度を使ってETC(自動料金収受システム)料金所を通行したとして、千葉県警交通捜査課などは25日、電子計算機使用詐欺の疑いで、県警成田国際空港警備隊所属の巡査、林克幸容疑者(26)=成田市橋賀台=を逮捕した。
同制度は、障害者本人が運転をするか重度の障害者が同乗している場合のみ利用できる。制度の不正利用に対する同容疑の適用は全国的にも珍しいという。
同課によると、林容疑者は「金がなかったわけではないが、ずるずるとやってしまった」と容疑を認めている。また、制度を知った経緯については「実家の近所で制度を利用している人がいた」としている。
逮捕容疑は10月13日から同22日までの間、同制度登録者の祖父(78)が同乗していないのに、東関東自動車道の習志野料金所~富里IC間を乗用車で不正通行し、通常料金の半額となる計2800円をだまし取ったとしている。
同課によると、林容疑者は昨年4月に奈良県警から千葉県警へ出向。確認できた同社管内分だけで、昨年3月から今年10月にかけ、同様の手口で計244回(被害総額約15万3千円)を詐取したとみられる。
最終更新:11月25日(金)18時16分
たった2800円で人生を棒に振るなんて本当の意味で馬鹿だなぁ。
真面目に仕事をしている警察官さんの為にもきっちり処罰して欲しいけどね。
暗黒の稲妻
産経新聞 11月25日(金)17時19分配信
障害者が同乗していないのに高速道路の割引制度を使ってETC(自動料金収受システム)料金所を通行したとして、千葉県警交通捜査課などは25日、電子計算機使用詐欺の疑いで、県警成田国際空港警備隊所属の巡査、林克幸容疑者(26)=成田市橋賀台=を逮捕した。
同制度は、障害者本人が運転をするか重度の障害者が同乗している場合のみ利用できる。制度の不正利用に対する同容疑の適用は全国的にも珍しいという。
同課によると、林容疑者は「金がなかったわけではないが、ずるずるとやってしまった」と容疑を認めている。また、制度を知った経緯については「実家の近所で制度を利用している人がいた」としている。
逮捕容疑は10月13日から同22日までの間、同制度登録者の祖父(78)が同乗していないのに、東関東自動車道の習志野料金所~富里IC間を乗用車で不正通行し、通常料金の半額となる計2800円をだまし取ったとしている。
同課によると、林容疑者は昨年4月に奈良県警から千葉県警へ出向。確認できた同社管内分だけで、昨年3月から今年10月にかけ、同様の手口で計244回(被害総額約15万3千円)を詐取したとみられる。
最終更新:11月25日(金)18時16分
たった2800円で人生を棒に振るなんて本当の意味で馬鹿だなぁ。
真面目に仕事をしている警察官さんの為にもきっちり処罰して欲しいけどね。
暗黒の稲妻