ドコモ、Xi対応で初の高性能スマホ発売 都内で堀北真希さんらイベント
産経新聞 11月24日(木)14時15分配信


拡大写真
発売開始イベントに出席した(左から)NTTドコモの山田隆持社長、女優の堀北真希、ビックカメラの宮嶋宏幸社長=24日午前(三尾郁恵撮影)(写真:産経新聞)
 NTTドコモは24日、高速通信「LTE」に対応した初のスマートフォン(高機能携帯電話)「ギャラクシーSII LTE」を発売した。割引などを含めた店頭での実質価格は2万円台。同日、東京・有楽町の家電量販店などで発売イベントを開催、CMキャラクターの女優、堀北真希さんが山田隆持ドコモ社長とともに登場。新製品をアピールした。

[フォト] ドコモの「ギャラクシーSII LTE」を手にするホマキ

 堀北さんは、「スタイリッシュで格好いい。サクサク使える快適性に注目している」とアピールした。山田社長も「いろいろなスマートフォンの中でも最高のスペックを誇る。手にとってもらえればよさがわかる」と自信をみせた。

 高速通信「LTE」サービス「Xi(クロッシィ)」のデータ通信速度は現行携帯に比べ5倍以上で、大容量の動画やゲームが快適に楽しめる。ドコモはXiの契約者向けにドコモ同士の国内通話が24時間無料となるプランも用意。Xi対応のスマートフォンは12月に2機種、来年2月に1機種発売する予定。今年度中に100万件、2015年に3000万件の契約を目指す。

 ドコモは高速通信を売りに、KDDI(au)とソフトバンクモバイルが展開する米アップルの「iPhone(アイフォーン)4S」を追撃する構え。

最終更新:11月24日(木)16時31分

仮にも日本一の通信会社なのではないのかね。
韓国製ばかりに何故頼るのだろうかね。
日本のメーカーは一体何処へ行ったんだろうかね。
海の外では数年前からスマフォが来ているというのに島国に閉じこもってるから世界の時流に乗り遅れちゃったのね。

暗黒の稲妻