スー・チーさん出馬を歓迎…ミャンマー大統領
読売新聞 11月20日(日)3時1分配信

拡大写真
読売新聞などのインタビューに応じるミャンマーのテイン・セイン大統領(深沢淳一撮影)
【ヌサドゥア=深沢淳一】ミャンマーのテイン・セイン大統領は19日、当地で読売新聞など一部メディアとのインタビューに応じ、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが国会の補選に出馬する意向を示していることについて、「当選して議会が(閣僚などの)ポストを与えれば、国民の意志として歓迎する」と述べ、スー・チーさんの政治復帰を受け入れる考えを表明した。
また、12月のクリントン米国務長官のミャンマー訪問を機に、対米関係が改善し、経済制裁解除につながることに期待感を示した。
今年3月に就任した同大統領が、メディアのインタビューに応じたのは国内外を通じて初めて。
テイン・セイン大統領は会見で、オバマ米政権がミャンマー政府による一部政治犯の釈放やスー・チーさんとの対話開始を「最も重要な改革」と評価したことについて、「ミャンマーにとって良いことだ」と述べた。
最終更新:11月20日(日)3時1分
アウン・サン・スー・チーさんがいよいよ国会の補選に出馬するそうだ。
暗黒の稲妻
読売新聞 11月20日(日)3時1分配信

拡大写真
読売新聞などのインタビューに応じるミャンマーのテイン・セイン大統領(深沢淳一撮影)
【ヌサドゥア=深沢淳一】ミャンマーのテイン・セイン大統領は19日、当地で読売新聞など一部メディアとのインタビューに応じ、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが国会の補選に出馬する意向を示していることについて、「当選して議会が(閣僚などの)ポストを与えれば、国民の意志として歓迎する」と述べ、スー・チーさんの政治復帰を受け入れる考えを表明した。
また、12月のクリントン米国務長官のミャンマー訪問を機に、対米関係が改善し、経済制裁解除につながることに期待感を示した。
今年3月に就任した同大統領が、メディアのインタビューに応じたのは国内外を通じて初めて。
テイン・セイン大統領は会見で、オバマ米政権がミャンマー政府による一部政治犯の釈放やスー・チーさんとの対話開始を「最も重要な改革」と評価したことについて、「ミャンマーにとって良いことだ」と述べた。
最終更新:11月20日(日)3時1分
アウン・サン・スー・チーさんがいよいよ国会の補選に出馬するそうだ。
暗黒の稲妻