<汚染土壌投棄>環境相が給与返納 前官房総務課長は戒告
毎日新聞 11月18日(金)11時19分配信


>拡大写真
細野豪志環境相
 福島市内で採取されたとみられる放射性物質を含む土壌が環境省に送られ、職員が埼玉県内の空き地に投棄した問題で、細野豪志環境相は18日、自身について今後の在任期間中の大臣給与を全額、国庫に返納するなどの処分内容を発表した。職員の上司だった前官房総務課長(17日付で異動)は国家公務員法に基づく戒告、職員は同省の規定に基づく訓告、南川秀樹事務次官と谷津龍太郎官房長を同厳重注意の各処分とした。

【クローズアップ 福島・保管工程表】汚染土、先行き不透明

 戒告は同法に基づく懲戒処分で最も軽い。

 このほか給与について、横光克彦副環境相と高山智司環境政務官が2カ月間2割▽南川事務次官と谷津官房長が1カ月間1割--を自主返納することを決めた。

 前総務課長は東日本大震災の現地災害対策本部(仙台市)の本部長を兼任していた。細野氏は「危機管理の要の官房総務課長を現地対策本部長と兼任させた責任は私にある。また、(送付された汚染土壌には)除染について国が責任を果たしていないという福島県民の気持ちが込められている」などと処分理由を説明した。【江口一】

最終更新:11月18日(金)12時56分

何でもかんでも東電の責任で済まそうするのかね。
国策なんだから電力会社よりも原発進めた国いや政治家連中の責任じゃないのかね。
遊覧飛行でベントを遅らせた豚珍菅の責任も問われてしかるべきだと思うが。
東電は風が海に向かってる夜中のうちにベントしたかったのに豚珍菅が来るからってベントを遅らせたら風が内陸に向かって多く被害を出したのはTVタックルでもやってたはずだがね。
たかが大臣給与返納で都合のいいパフォーマンスするだけの能無しは要らんよ。
政治家すべての給料返納してくれ。
どんな思惑、意思があるのかしれないけど、汚染土を送る側もちょっと違うと思うのだが。

暗黒の稲妻