米国など9か国、TPP交渉で大枠合意
読売新聞 11月13日(日)6時2分配信
【ホノルル(米ハワイ州)=岡田章裕】米国など環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する9か国は12日午前(日本時間13日未明)、オバマ米大統領らによるTPP首脳会議を開き、TPP交渉で大枠合意に達した。
米ホワイトハウスが発表した。ただ、関税撤廃の例外品目など取り扱いが難しい案件が残っている。9か国は、12月初めに追加協議を行い、2012年にかけて出来る限り早期の交渉妥結を目指す。
オバマ大統領は首脳会議で、「TPPは、未来の貿易協定のモデルとなることが出来る」と意義を強調した。
9か国は、他の国々から交渉参加への関心が示されたことについて、「歓迎する」と評価。9か国が個別に対象国と二国間協議を行い、全員の合意により交渉参加を認めるとの考えを示した。
日本は野田首相が交渉に参加する方針を表明している。
最終更新:11月13日(日)6時2分
日本無視、解っていた事に何故参加するのだろうかね。
何を言おうが受け入れ余地は無しなのだろう。
結局これがアメリカの狙いなのだろう。
そのうち法律迄アメリカに変えられる事になりそうだな。
暗黒の稲妻
読売新聞 11月13日(日)6時2分配信
【ホノルル(米ハワイ州)=岡田章裕】米国など環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する9か国は12日午前(日本時間13日未明)、オバマ米大統領らによるTPP首脳会議を開き、TPP交渉で大枠合意に達した。
米ホワイトハウスが発表した。ただ、関税撤廃の例外品目など取り扱いが難しい案件が残っている。9か国は、12月初めに追加協議を行い、2012年にかけて出来る限り早期の交渉妥結を目指す。
オバマ大統領は首脳会議で、「TPPは、未来の貿易協定のモデルとなることが出来る」と意義を強調した。
9か国は、他の国々から交渉参加への関心が示されたことについて、「歓迎する」と評価。9か国が個別に対象国と二国間協議を行い、全員の合意により交渉参加を認めるとの考えを示した。
日本は野田首相が交渉に参加する方針を表明している。
最終更新:11月13日(日)6時2分
日本無視、解っていた事に何故参加するのだろうかね。
何を言おうが受け入れ余地は無しなのだろう。
結局これがアメリカの狙いなのだろう。
そのうち法律迄アメリカに変えられる事になりそうだな。
暗黒の稲妻