<B-1グランプリ>姫路で開幕 最多の63団体出場
毎日新聞 11月12日(土)10時41分配信
拡大写真
B-1グランプリの来場者=兵庫県姫路市で2011年11月12日午前11時8分、大西岳彦撮影
B級ご当地グルメの祭典「第6回B-1グランプリ」が12日、兵庫県姫路市の姫路城周辺で開幕した。29道府県から過去最多の63団体が出場。関西初開催とあって、多くのグルメファンが行列をつくり、郷土色豊かな料理の食べ比べを楽しんだ。13日まで。
【写真で見る】姫路で開幕したB-1グランプリのメニューを一挙公開
開会式では、実行委会長の石見利勝・姫路市長のあいさつの後、前回大会で人気投票1位となった「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」(甲府市)が「金の箸」を返還。井戸敏三・兵庫県知事らの「B-1だー」の合図で開幕。2時間以上の待ち時間が出る店が相次いだ。
東日本大震災被災地の3団体も参加。このうち、宮城県登米市の「登米・油麩丼(あぶらふどんぶり)の会」は12人が姫路入りした。しかし地元では復旧作業が続いており、派遣規模は昨年の5分の1となった。
だしのしみた油麩や半熟卵を乗せた油麩丼は、調理に手間がかかるため、少人数で大量調理が可能なあんかけ風の新メニューを考案。東北出身者らでつくる「姫路東北人会」などの4人の応援も得て、出場にこぎつけた。広報担当の清野卓さん(41)は「登米は震災を乗り越え、元気だということをアピールしたい」と意気込んでいた。【渕脇直樹】
最終更新:11月12日(土)18時21分
あ~今日の夕刊にも掲載してたなぁ。
行ければ行きたいけど…。
暗黒の稲妻
毎日新聞 11月12日(土)10時41分配信

拡大写真
B-1グランプリの来場者=兵庫県姫路市で2011年11月12日午前11時8分、大西岳彦撮影
B級ご当地グルメの祭典「第6回B-1グランプリ」が12日、兵庫県姫路市の姫路城周辺で開幕した。29道府県から過去最多の63団体が出場。関西初開催とあって、多くのグルメファンが行列をつくり、郷土色豊かな料理の食べ比べを楽しんだ。13日まで。
【写真で見る】姫路で開幕したB-1グランプリのメニューを一挙公開
開会式では、実行委会長の石見利勝・姫路市長のあいさつの後、前回大会で人気投票1位となった「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」(甲府市)が「金の箸」を返還。井戸敏三・兵庫県知事らの「B-1だー」の合図で開幕。2時間以上の待ち時間が出る店が相次いだ。
東日本大震災被災地の3団体も参加。このうち、宮城県登米市の「登米・油麩丼(あぶらふどんぶり)の会」は12人が姫路入りした。しかし地元では復旧作業が続いており、派遣規模は昨年の5分の1となった。
だしのしみた油麩や半熟卵を乗せた油麩丼は、調理に手間がかかるため、少人数で大量調理が可能なあんかけ風の新メニューを考案。東北出身者らでつくる「姫路東北人会」などの4人の応援も得て、出場にこぎつけた。広報担当の清野卓さん(41)は「登米は震災を乗り越え、元気だということをアピールしたい」と意気込んでいた。【渕脇直樹】
最終更新:11月12日(土)18時21分
あ~今日の夕刊にも掲載してたなぁ。
行ければ行きたいけど…。
暗黒の稲妻