NASAのカプセル宇宙船「オリオン」、無人で試験飛行へ
ロイター 11月9日(水)11時52分配信
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 8日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は8日、将来の小惑星や火星探査に使う目的で開発しているカプセル型有人宇宙船「オリオン」について、3億7000万ドル(約287億円)をかけて無人試験飛行を行うと明らかにした。
米ロッキード・マーチン<LMT.N>が開発している「オリオン」は、デルタ4もしくはアトラス5ロケットで2014年にケープカナベラル空軍基地から打ち上げる予定。
高速での大気圏再突入に耐えられるかを試すのが目的で、地球を2周した後、時速3万2000キロ超のスピードで大気圏に突入することになるという。
最終更新:11月9日(水)11時55分
苦しい苦しいとか言いながらもこういうことはちゃんとやってるんだね。
日本から見れば、羨ましい予算額だけど。
暗黒の稲妻
ロイター 11月9日(水)11時52分配信
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 8日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は8日、将来の小惑星や火星探査に使う目的で開発しているカプセル型有人宇宙船「オリオン」について、3億7000万ドル(約287億円)をかけて無人試験飛行を行うと明らかにした。
米ロッキード・マーチン<LMT.N>が開発している「オリオン」は、デルタ4もしくはアトラス5ロケットで2014年にケープカナベラル空軍基地から打ち上げる予定。
高速での大気圏再突入に耐えられるかを試すのが目的で、地球を2周した後、時速3万2000キロ超のスピードで大気圏に突入することになるという。
最終更新:11月9日(水)11時55分
苦しい苦しいとか言いながらもこういうことはちゃんとやってるんだね。
日本から見れば、羨ましい予算額だけど。
暗黒の稲妻