「経済立て直しへ参加」…首相、TPPへ決意
読売新聞 11月10日(木)3時0分配信
野田首相は10日に記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明する。その表明内容の原案が9日明らかになった。
首相は「『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」と決意を示し、日本経済再生のために参加の必要性を強く訴える。
今後も経済成長が見込まれるアジアなどの需要を取り込むために、各国との連携を強化する必要があると判断したためだ。
一方、TPP参加に伴い、農業などへの影響を懸念する声が強いことを踏まえ、「攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネット(安全網)が必要なところについては守る」とし、支援策を講じる考えを示す。交渉途中の離脱の可能性には触れない見通しだ。
最終更新:11月10日(木)3時0分
海外に顔を向ける時は決断力をあっても国内に顔を向ける時は優柔不断
そのくせに海外からなめられている。
こんな大事な事を国民そっちのでこんなに簡単に決めるのもどうなんだよ。
何時から日本は独裁国家になったんだよ。
与野党の反対論にろくな説明も出来無い癖に。
例えば農業は競争力を高める事で対応するなんてデタラメな言い訳で現実に対応出来るのかね。
泥鰌の実害は鳩菅の比じゃない。
鳩何ちゃらも豚珍菅も、良くも悪くも空論家で大した事は成し遂げられなかった。
しかし泥鰌(野田)は財界の信任や財務官僚の後ろ盾を得て変な所でリーダーシップを発揮し、
着々と国民生活を圧迫する政策を実行に移しつつあるのだろう。
野田内閣不信任案を提出し解散総選挙するべし!!
本当に馬鹿揃いなんだな。
しかしこれで民主党は完全に終わった。
民主党所属議員は次の選挙以降はせいぜい無職生活を満喫するんだね。
暗黒の稲妻
読売新聞 11月10日(木)3時0分配信
野田首相は10日に記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明する。その表明内容の原案が9日明らかになった。
首相は「『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」と決意を示し、日本経済再生のために参加の必要性を強く訴える。
今後も経済成長が見込まれるアジアなどの需要を取り込むために、各国との連携を強化する必要があると判断したためだ。
一方、TPP参加に伴い、農業などへの影響を懸念する声が強いことを踏まえ、「攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネット(安全網)が必要なところについては守る」とし、支援策を講じる考えを示す。交渉途中の離脱の可能性には触れない見通しだ。
最終更新:11月10日(木)3時0分
海外に顔を向ける時は決断力をあっても国内に顔を向ける時は優柔不断
そのくせに海外からなめられている。
こんな大事な事を国民そっちのでこんなに簡単に決めるのもどうなんだよ。
何時から日本は独裁国家になったんだよ。
与野党の反対論にろくな説明も出来無い癖に。
例えば農業は競争力を高める事で対応するなんてデタラメな言い訳で現実に対応出来るのかね。
泥鰌の実害は鳩菅の比じゃない。
鳩何ちゃらも豚珍菅も、良くも悪くも空論家で大した事は成し遂げられなかった。
しかし泥鰌(野田)は財界の信任や財務官僚の後ろ盾を得て変な所でリーダーシップを発揮し、
着々と国民生活を圧迫する政策を実行に移しつつあるのだろう。
野田内閣不信任案を提出し解散総選挙するべし!!
本当に馬鹿揃いなんだな。
しかしこれで民主党は完全に終わった。
民主党所属議員は次の選挙以降はせいぜい無職生活を満喫するんだね。
暗黒の稲妻