計画出産の基本国策を堅持=世界人口70億で中国担当相
時事通信 10月30日(日)21時44分配信
【北京時事】中国の李斌・国家計画出産委員会主任(閣僚)は30日、世界の人口が31日に70億人を突破するのを前に、国営新華社通信の取材に応じ、計画出産の基本国策を堅持する方針を示した。
中国本土の人口は2010年の国勢調査で約13億3972万人。李主任は「中国が30年前に計画出産政策を始めなければ、人口は17億を超え、経済社会の発展でさらに多くの困難に直面していただろう」と述べた。
一方で、計画出産の基本となる一人っ子政策の影響で、出生人口の男女比に偏りがあることや、今後5年の間に労働人口のピークを迎えること、60歳以上の高齢者が2050年には総人口の3分の1を占めることなどの問題点を指摘した。
最終更新:10月31日(月)8時6分
実際は一割位は多い気がするんだが。
罰則忌避で戸籍なしの人間が沢山居るのではないだろうかね。
恐らく中国政府も把握してないだろ。
暗黒の稲妻
時事通信 10月30日(日)21時44分配信
【北京時事】中国の李斌・国家計画出産委員会主任(閣僚)は30日、世界の人口が31日に70億人を突破するのを前に、国営新華社通信の取材に応じ、計画出産の基本国策を堅持する方針を示した。
中国本土の人口は2010年の国勢調査で約13億3972万人。李主任は「中国が30年前に計画出産政策を始めなければ、人口は17億を超え、経済社会の発展でさらに多くの困難に直面していただろう」と述べた。
一方で、計画出産の基本となる一人っ子政策の影響で、出生人口の男女比に偏りがあることや、今後5年の間に労働人口のピークを迎えること、60歳以上の高齢者が2050年には総人口の3分の1を占めることなどの問題点を指摘した。
最終更新:10月31日(月)8時6分
実際は一割位は多い気がするんだが。
罰則忌避で戸籍なしの人間が沢山居るのではないだろうかね。
恐らく中国政府も把握してないだろ。
暗黒の稲妻