年金の支給開始年齢上げ先送り=中長期的に議論―小宮山厚労相
時事通信 10月26日(水)20時25分配信

 小宮山洋子厚生労働相は26日、年金の支給開始年齢を68~70歳に引き上げる案について「来年の通常国会に法案を提出することはない」と述べ、中長期的な課題として検討していく考えを示した。国会内で記者団に語った。
 年金の支給開始年齢引き上げは、政府・与党が6月に決定した社会保障と税の一体改革案に盛り込まれている。社会保障審議会(厚労相の諮問機関)で具体化に向けた議論を今月から始めたところ、現役世代から反発を受けた。厚労相は「議論や説明の仕方がうまくなかったことを反省している」と釈明した。 

最終更新:10月26日(水)23時0分

定番の先送りですか。
60歳から貰えるからと強制加入させられ、使い込んで金が無いから65歳まで引き伸ばされ、さらに払いたくないからさらに引き伸ばす。
本当いい加減にして欲しいもんだけど(怒
今の日本の状態をよく調査してから喋るべきだろう。
思いつきで喋って社会を混乱させるのは大臣として失格だよ。

暗黒の稲妻