<復興庁>政府 設置法案で閣僚1増方針
毎日新聞 10月16日(日)23時37分配信

 政府は次期臨時国会(20日開会)に提出する復興庁設置法案の付則に閣僚1人の増員を盛り込む方針を固めた。現在、東日本大震災の復興担当相は平野達男防災担当相が兼務しており、復興庁の新設に合わせて復興専任とするのが狙い。政府は先の通常国会にも閣僚を3人増員する内閣法改正案を提出したが、野党の反対で廃案に追い込まれており、臨時国会でも与野党間の論点になりそうだ。

 野田内閣の閣僚数は内閣法に定められた上限の17人に達しており、新たに復興専任の閣僚を置くには、本来なら内閣法の改正が必要。しかし、参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」では成立の見通しが立たないことから、野党の求めてきた復興庁設置に伴う1人増員なら理解を得やすいと政府は判断した。

 復興庁設置法案では設置期間を2020年度までとする方針で、政府はその期間に限定して専任の閣僚1人を増員する規定を付則に盛り込むことで調整。専任の副大臣1人、政務官3人の増員も盛り込む考えだ。

 復興庁の設置自体は与野党で合意済みだが、自民、公明両党は政府の準備している法案に対し「復興庁の権限が弱い」と修正を求める構え。10月5日の衆院東日本大震災復興特別委員会で公明党の高木美智代氏が「個人的意見」として閣僚増員を提案した経緯もあり、政府は公明党の協力に期待するが、内閣法改正を避ける姿勢に野党側が反発する可能性もある。【中井正裕】

最終更新:10月16日(日)23時42分

選挙の時とは全く違う法案ばかりを通すのはあまりにも酷い有権者への裏切り行為だよ。
政治家ども、大名行列で外遊してる場合じゃないんだけどね。。
国民の為に1日も休まず仕事してみたらどうかね
そもそも無能なんだからせめてもっと働いたら?
それから、国会開けたら寝ないでくれ。
いつも誰か寝てる気がするんだが。
民主党が政権をとってから、日本は急速に落ちぶれた。
民主党政治でこんなに短期間で日本が落ちぶれるだろうかね。

暗黒の稲妻